セアカゴケグモ(特定外来生物)について

セアカゴケグモは、特定外来生物に指定されている毒グモです。市内でのセアカゴケグモの発見報告はありませんが、茨城県各所で見つかっており、今後市内で発見されることもあり得ます。おとなしく、攻撃性はありませんが、咬まれると痛みや発熱が数時間から数日にわたって続き、時に脱力、頭痛、筋肉痛、不眠などが数週間続くことがあります。屋外で作業するときは、軍手や手袋などを着用し、万が一セアカゴケグモを発見しても絶対に素手で触らないように注意してください。

生息地

日当たりがいい場所や暖かい場所の物陰や隙間に生息しています。屋外に置かれていた傘、衣類、おもちゃなどに付着して、屋内に持ち込まれる可能性があります。

例:エアコンの室外機の裏、プランターの底など

大きさや特徴

全体に光沢のある黒色で、背中に赤い帯状の模様があります。攻撃性はありませんが、触ると咬まれる可能性があります。原産地はオーストラリアで、メスのみ毒をもっています。オスの体長は約0.4~0.5cm、メスの体長は約0.7~1cmです。

セアカゴケグモ(メス) 【環境省提供】

駆除方法

家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を用いるほか、熱湯をかける、靴で踏みつぶすなどの方法で駆除してください。なお、セアカゴケグモを発見したときや駆除したときに、周囲にも潜んでいたり、卵がある可能性がありますので、ご注意ください。

その他

万が一咬まれた場合は、すみやかに医療機関を受診してください。

セアカゴケグモを発見した場合は、個体の確認をするため、駆除後に生活環境課までご連絡ください。

 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課です。

市役所本庁舎 1階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7486 ファクス番号:0291-32-2128

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?