地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達試験を行います。
この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、市内に設置されている防災行政無線や、各戸に配布している戸別受信機から一斉に放送が流れます。
鉾田市以外の地域でも、同時刻に様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
1.令和7年5月28日(水) 午前11時00分頃
2.令和7年8月20日(水) 午前11時00分頃
3.令和7年11月12日(水) 午前11時00分頃
4.令和8年2月6日(金) 午前11時00分頃
上りチャイム音
これはJアラートのテストです。?3回
こちらは防災ほこたです。
下りチャイム音
※災害等の発生により試験の実施が困難な場合は、国(消防庁)の判断で中止となる場合があります。
全国瞬時警報システム(Jアラート)は、気象庁や内閣官房が発信した情報を、人工衛星を利用して受信し、市の防災行政無線等を自動的に起動させて、地震や津波の発生、弾道ミサイル攻撃等の緊急情報を、いち早く市民の皆様に伝達するシステムです。
家族や職場などで、放送が流れた際の行動等について確認しておきましょう。
市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1
電話番号:0291-36-7145 ファクス番号:0291-32-4443
メールでのお問い合わせはこちら