防災・生活安全

自転車保険に加入しましょう

茨城県では、令和元年6月に「茨城県交通安全条例」を改正し、「自転車の安全な利用の推進」と「自転車損害賠償責任保険への加入の促進」に関する条文が追加されました。

近年、「スマートフォンを操作しながら」、「イヤホンで音楽を聴きながら」「傘を差しながら」等の『ながら運転』や無灯火、歩道上を危険なスピードで走行するなどの危険運転が問題になっています。さらには、自転車が歩行者をはねて死亡させる事故も発生しており、自転車側に高額賠償を命じる判決が下されるケースも全国各地で散見されます。

自転車は、誰もが手軽に利用できる便利な乗り物です。しかし、使い方を間違えると自分の命はもちろんのこと、他人の命を脅かす凶器にもなりかねません。

自転車は「くるま」の仲間です。自転車に乗るときには、車両の運転者としての自覚と責任が必要です。
自転車を利用している方は、万が一の加害事故に備え自転車損害賠償保険等に加入しましょう。

 

茨城県交通安全条例について(茨城県生活文化課)

このページに関するお問い合わせは総務課です。

市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7147 ファクス番号:0291-32-4443

メールでのお問い合わせはこちら
鉾田市役所
〒311-1592
茨城県鉾田市鉾田1444-1
【電話番号】0291-33-2111
[0]トップページ