令和7年4月1日よりJRグループにて運賃の精神障がい者割引制度が導入となります。割引の乗車券類は、令和7年4月1日から発売されます。
JR旅客運賃割引制度を利用したい方は、以下の詳細・手続きを確認ください。
※お持ちの手帳が以下の場合、割引が適用になりません。
・有効期限が切れている手帳
・顔写真の貼付が無い手帳
(貼付を希望する場合は、手帳と顔写真(縦4cm×横3cm)を1枚お持ちのうえ、再交付の申請が必要です。)
1)介護者の方と手帳をお持ちの方には、同一区間の乗車券類を購入できます。
2)割引となる介護者の方は1名です。
?片道の営業キロが100キロを超える場合に限ります。
減免区分の記載の無い手帳(有効期限内のものに限る)をお持ちで、令和7年4月以降に割引制度の利用を希望する方は、既存の手帳へ減免区分の記載が必要となります。必要なお手続きは以下の詳細をご覧いただき、下記窓口へお申し出ください。
○手帳に写真貼付有りの方・・・窓口にて押印、即日交付
必要書類
・有効期限内の手帳
○手帳に写真貼付無しの方・・・申請〜交付まで約1ヶ月
必要書類
・有効期限内の手帳
・顔写真 1枚(1年以内に撮影されたもので、サイズは縦4cm×横3cm)
※窓口にて再交付申請書の記入が必要です。
必要書類
・申請から交付まで約1〜2ヶ月要します。
鉾田市福祉事務所 社会福祉課
旭市民センター総合窓口 大洋市民センター総合窓口
・各鉄道会社の旅客運賃割引について
各鉄道会社が発表している割引概要については、各鉄道会社へお問い合わせください。
・詳しい割引の内容や、ご利用方法について
JRへお問い合わせください。
JRグループによるプレスリリース [PDF形式/79.16KB]
・手帳の申請方法、手帳への旅客鉄道株式会社旅客運賃減額の記載について
鉾田市福祉事務所 社会福祉課 障害福祉係 へお問い合わせください。
〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1
電話番号:0291-36-7920 ファクス番号:0291-32-5183
メールでのお問い合わせはこちら