農業委員及び農地利用最適化推進委員の募集について

現在の農業委員及び農地利用最適化推進委員の任期が、令和7年3月31日をもって満了となるため、農業委員及び農地利用最適化推進委員の募集を受け付け致します。

共通事項

申込期間  

令和6年12月20日(金)から令和7年1月16日(木)まで

申し込み方法  

農業委員会事務局窓口及び、このページにある募集用紙に必要事項を記入の上、令和7年1月16日(木)午後5時15分(必着)までに、直接(土・日、祝日を除く)または郵送(郵便の場合は、消印有効)で鉾田市役所農業委員会事務局までご提出下さい。

兼務について 

農業委員と農地利用最適化推進委員の兼務は出来ません。

公表について

推薦・募集の状況及び結果については鉾田市ホームページにて公表します。

 

※定員を超えた場合は関係者からの意見聴取、必要に応じて面接等、総合的な判断のもと決定します。

 

農業委員に関する事項

対象  

農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる方。

秘密保持義務があるため、退任後も職務上の秘密を固く守ることが出来る方。

主に「認定農業者」であることが望ましいとされています。

男女別は不問です。

主な業務内容

1.毎月の農業委員会総会・各種会議への出席

2.許認可に伴う現場業務

3.遊休農地の指導・調査、違反転用等の是正指導 等

任期  

令和7年4月1日から3年間

募集人数  

公募 3名

♢農業者以外の方で、農業委員会の業務に利害関係がなく、中立な立場で公正な判断をすることができる方(学識経験者等)(1名)

♢農業に関する熱意と識見を有し、その職務を適切に行うことができる方(2名)

(農業委員の定数は24名です。その内19名は地区推薦、2名は団体推薦により選出されます。)

応募用紙

農業委員 応募届 様式(Word)

農業委員 応募届 様式(PDF)

農業委員 応募届 様式 記載例

 

農地利用最適化推進委員に関する事項

対象

農地の利用の最適化に関する熱意と識見を有し、その職務を適切に行うことが出来る方。

秘密保持義務があるため、退任後も職務上の秘密を固く守ることが出来る方。

男女別は不問です。

主な業務内容

1.担い手への農地利用の集積・集約化

2.遊休農地の発生防止及び解消に向けての調整

3.必要に応じた農業委員会及び各種会議等への参加

任期  

令和7年4月1日から3年間

募集人数   

公募 4名

♢農業に関する熱意と識見を有し、その職務を適切に行うことができる方(4名)

(農地利用最適化推進委員の定数は36名です。その内32名は地区推薦により選出されます。)

応募用紙

農地利用最適化推進委員 応募届 様式(Word)

農地利用最適化推進委員 応募届 様式(PDF)

農地利用最適化推進委員 応募届 様式 記載例

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農業委員会事務局です。

市役所本庁舎 3階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7940 ファクス番号:0291-32-4443

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
チャットボット 閉じる