茨城県より、麻しん(はしか)患者さんの発生について情報提供がありましたので、お知らせいたします。麻しんは感染力が強いため、感染防止対策へのご協力をお願いします。
水戸保健所が、患者さんの疫学調査をしたところ、周囲へ感染させる可能性のある時期に、不特定多数の人が利用する鉾田市内の施設を利用していたことが判明しました。
当該施設等を感染の可能性がある日に利用された方で、利用後10日前後経ってから、麻しんを疑う症状が現れた場合は、事前に鉾田保健所に電話連絡の上、保健所の指示に従い医療機関を受診してください。
〈連絡先〉茨城県鉾田保健所 電話:0291-33-2158