- ホーム>
- 健康・福祉・医療>
- 健康・福祉・医療のお知らせ>
- 新型コロナウイルス メンタルヘルス窓口 ~心のEXIT~
健康・福祉・医療
新型コロナウイルス メンタルヘルス窓口 ~心のEXIT~
いばらきこころのホットライン
相談内容 不登校、対人関係、社会生活、治療上の問題、家庭に関する悩みなど、心の問題全般。
連絡先 029-244-0556 ※平日
0120-236-556 (相談専用ダイヤル)※土・日曜日
受付時間等 午前9時から午後12時、午後1時から午後4時。
※祝祭日及び12月29日から1月3日を除く。
(茨城県精神保健福祉センター)
よりそいホットライン
相談内容 暮らしの困りごと、悩みを聞いてほしい方、外国語による相談、DVや性暴力など女性の相談、
性別の違和感や同性愛などに関わる相談、自殺を考えるほど思い悩んでいる方、
被災後の暮らしで困っている方、10代20代の女の子の悩み。
連絡先 電話番号:0120-279-338
FAX番号:0120-773-776
受付時間 24時間(通話料無料)。
外国語による相談の場合は午前10時から午後10時。
電話、FAX、チャットやSNSによる相談に対応。
(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
新型コロナウイルス感染症と「こころのケア」
相談内容 感染流行や行動制限が続き、疲れが溜まったことで、こころの不調が続く方。
連絡先 精神保健福祉センター 029-243-2870 (平日 午前8時30分から17時15分)
※令和2年4月29日、5月4日、5月5日、5月6日は
午前9時から午後12時、午後1時から午後4時
「新型コロナウイルス感染症に関するメンタルヘルス」のみを対象。
茨城こころのホットライン 029-244-0556 (平日 午前9時から午後12時、午後1時から午後4時)
0120-236-556 (土日 午前9時から午後12時、午後1時から午後4時)
※年末年始、祝祭日を除く。
詳細はこちら。
新型コロナウイルス感染症関連|SNS心の相談
相談内容 新型コロナウイルス感染症の影響によるこころの悩みへの相談。
受付時間等 平日 午後6時から午後9時30分
土日祝日 午後2時から午後9時30分
(一般社団法人 全国心理業連合会)
24時間(じかん)子供(こども)SOSダイヤル
相談内容 いじめやその他(そのほか)の子供(こども)のSOS(エス・オー・エス)全般(ぜんぱん)に悩む(なやむ)
子供(こども)や保護者(ほごしゃ)など。
連絡先 0120-0-78310
受付時間 夜間(やかん)休日(きゅうじつ)を含めて(ふくめて)24時間(じかん)対応(たいおう)。
(文部科学省)
児童相談所虐待対応ダイヤル
相談内容 虐待かもと思った時。
連絡先 189(いちはやく)
受付時間 24時間体制。
(厚生労働省)
DV相談+(プラス)
相談内容 配偶者やパートナーから受けている様々な暴力(DV)について。
連絡先 0120-279-889
受付時間 24時間対応。
(内閣府男女共同参画局)
関連ファイルダウンロード
- 新型コロナウイルスとこころの健康PDF形式/578.02KB
- 189 リーフレットPDF形式/1.43MB
- 新型コロナウイルスこころのケアPDF形式/51.73KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
〒311-1517 鉾田市鉾田1443番地(鉾田保健センター内)
電話番号:0291-33-3691(直通) ファックス番号:0291-33-3717
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。