令和5年度 茨城県下水道促進週間コンクール

 茨城県では、下水道に対する理解を深めるため9月10日を「下水道の日」と定め、様々な啓発活動を行っており

 その一環として、下水道促進週間コンクールを実施しています。

 令和5年度も小・中学生を対象に、下水道をテーマとした各作品の募集を開始いたします。

 

 作品の募集期間  令和5年9月5日(火) まで【募集終了】

 提 出 先    鉾田市塔ヶ崎790-2 鉾田市水道事務所内 下水道課

             ※開庁時間 8時30分から17時15分(土日祝日除く)夏休み期間中も開庁しています

             ※集計・コンクールへの送付に時間がかかりますので、締切に間に合わない場合はご連絡ください

 

令和5年度 下水道コンクール作品の展示のご案内

 令和5年度に集まった作品を展示します。ご家族、お友達と一緒にご観覧ください。

 展示期間:令和5年9月7日(木)~ 令和5年9月14日(木)

 1 展示場所 鉾田市生涯学習館「とくしゅくの杜」 1階 廊下

 2 住  所 鉾田市徳宿1261-1

 3 展示状況

 鉾田市生涯学習館「とくしゅくの杜」 R5g水道コンクール展示

令和5年度茨城県下水道促進週間コンクール作品募集要項

1 趣旨 「下水道の日(9月10日)」及び「茨城県下水道促進週間」にちなみ、県内の小中学生を対象に、下水道をテーマとした各種作品を募集することにより、下水道に対する認識を深め、その普及と十分な活用を促進する。

2 主催 茨城県

3 後援 茨城県下水道協会、全国町村下水道推進協議会茨城県支部、茨城県下水道整備促進協議会

4 テーマ 「下水道」に関すること

5 募集部門 絵画・ポスター部門、書道部門、新聞部門

  • 絵画・ポスター部門

《応募資格》小学生、中学生

《応募規定》

・作品は未発表のものとし、B4判(257mm×364mm)〜A2判(420mm×594mm)以内とします。8つ切(271mm×391mm)4つ切(382mm×542mm)でも可です。画材は自由です。 

・ポスターとして応募する場合は、「9月10日下水道の日」以外の文字は入れないでください。絵画の場合は文字を入れないでください。

・別添の応募票(団体応募)を記入のうえ、作品の裏面右下に貼り付けてください。

  • 書道部門

《応募資格》小学生、中学生

《応募規定》

・作品は未発表のものとし、半紙(333mm×242mm程度)の書道教室や小学校で使用する一般的な用紙をご使用ください。

・書体は楷書、行書に限ります。

・作品左端に学年(所属する学校の学年)、氏名を墨書きしてください。学校名は記入不要です。

 ※中学生は中一年、中二年、中三年と該当する学年を、小中一貫校は七年、八年、九年と普段使用している学年で墨書きしてください。

・台紙は付けないでください。

・別添の応募票(団体応募)を記入のうえ、作品の裏面右下に張り付けてください。

《課題》小学校1〜3年生「下水どう」、小学校4〜6年生「下水道の役割」、中学生「下水道と環境」

 2020書道配列

  • 新聞部門

《応募資格》小学生、中学生(応募単位は学校、学級、グループ、個人等は問いません)

《応募規定》

・作品は未発表のものとし、A3判(297mm×420mm)~A2判(420mm×594mm)以内の用紙を使用してください。

 ※中学生に限りPDFファイルA3判(297mm×420mm)での応募も可能です。

・用紙片面に新聞形式(日付・号数)で編集・制作してください。

・下水道の特集、または紙面の半分以上が下水道のテーマに取材・編集して紙面構成されたものとしてください。

・作品の表現方法は自由とします(自筆、パソコンいずれも可。イラストや写真等も使用可)。

・別添の応募票(団体応募)を記入のうえ、作品の裏面右上に貼り付けてください。

 

※標語部門・作文部門について

 学校現場における事務負担軽減のため、令和4年度以降の県コンクールでは、標語・作文部門の募集をおこないません。

 なお、「下水道いろいろコンクール」(全国)は、例年通り5部門(絵画・ポスター、書道、新聞、標語、作文)を募集しています。詳しくは下記よりご確認ください。

 

「下水道いろいろコンクール」(主催:公共社団法人 日本下水道協会、株式会社 日本水道新聞社)

 

6 作品提出 各部門の応募規定を確認のうえそれぞれ応募票を記入し、提出してください。応募票の大きさは記入事項が確認できる大きさで貼り付けてください。

 

     

◯応募票(団体応募)の記載内容

 学校名、応募区分(該当区分に◯を付けてください)、学年、応募者氏名、団体名(「茨城県」と記入してください)

 

7 提出先 鉾田市下水道課(鉾田水道事務所内)

8 各賞 絵画・ポスター 、書道、新聞部門共通

      賞      

絵画・ポスター

 書道   新聞 
知事賞特選 1点 1点 1点
知事賞準特選 2点 2点 2点
知事賞入選 4点 4点 4点
佳作 5点 5点 5点

9 審査  主催者が開催する審査委員会によります。

10 発表  11月下旬予定(該当者には市町村等を通して通知します)

11 表彰  1月下旬予定(知事賞特選、知事賞準特選及び知事賞入選受賞者の表彰式を行います)

12 その他  (1)応募作品は返却しません。

      (2)入賞作品の使用権及び著作権は茨城県に帰属します。

      (3)応募された全作品について「下水道いろいろコンクール」(主催:公共社団法人 日本下水道協会、株式会社 日本水道新聞社)に

          出品します。

      (4)コンクールに応募された方の氏名及び学校名は、広報活動のために公表する場合があります。あらかじめご了承ください。

13   個人情報の取扱いについて

  当コンクールが取り扱う個人情報(本コンクールへの作品応募のためにご提供いただいた個人を特定できる情報)は、入賞作品の選考および入賞者への連絡のためのみに利用します。入賞者の氏名・学校名・学年・市町村名および作品の一部は、主催者の広報として印刷物やWEBサイト、新聞等で利用・掲載することがありますので、ご応募いただいた時点でこれらの情報を公表することに同意いただいたものとみなさせていただきます。

14   問合せ先 茨城県土木部都市局下水道課 企画グループ 電話:029-301-4674 

         R5茨城県下水道促進週間コンクールの開催について

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは下水道課です。

〒311-1522 鉾田市塔ヶ崎790番地2

電話番号:0291-32-8381 ファクス番号:0291-32-8382

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?