- ホーム>
- 子育て支援サイト はぐくむほこた>
- お知らせ>
- ひとり親世帯臨時特別給付金について
お知らせ
ひとり親世帯臨時特別給付金について
ひとり親世帯臨時特別給付金について
新型コロナウイルス感染症の影響により,子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ,子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため,臨時特別給付金を支給します。
支給には、「基本給付」と「追加給付」があります。それぞれ手続きが異なりますのでご注意ください。児童扶養手当を認定されている方は,令和2年度児童扶養手当現況届に申請書類等を同封し郵送します。
支給対象者
支給対象者は児童扶養手当の支給要件に該当していることが必要です。
児童扶養手当の支給要件については、児童扶養手当のページを参照してください。
児童扶養手当のページ(新しいウインドウで開きます)
【基本給付】
(1)令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受される方
(2)公的年金等(遺族年金,障害年金,老齢年金,労災年金,遺族補償など)を受給しており,令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど,収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方
※過去に児童扶養手当の申請をしていれば,令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止されたと推測される方も対象になります。ただし,児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る方に限ります。
【追加給付】
基本給付対象の(1)または(2)に該当する方のうち,新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し,収入が減少した方
支給額
【基本給付】
1世帯5万円,第2子以降1人につき3万円
【追加給付】
1世帯5万円
支給手続き
【基本給付】
(1)以外の方は申請が必要です。
【追加給付】
申請が必要です。
支給日
【基本給付】
(1)の方は,8月14日に支給しました。(2)・(3)は申請受付後,審査し支給日を通知書にてお知らせします。
【追加給付】
申請受付後,審査し支給日を通知書にてお知らせします。
申請期限
令和3年3月31日(水)までになります。申請期限を過ぎた場合は,申請を受け付けることができませんのでご注意ください。
ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給についてはこちら(新しいウインドウで開きます)
関連ファイルダウンロード
- ひとり親世帯臨時特別給付金のご案内PDF形式/161.57KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子ども家庭課 家庭福祉係です。
福祉事務所 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1
電話番号:0291-33-2111(代表) ファックス番号:0291-32-5183
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。