5歳から11歳の方のワクチン接種は、こちらをご覧ください。【5歳から11歳の方】新型コロナワクチン接種
ワクチン接種予約は、インターネットまたはコールセンターをご利用ください。
インターネット予約:鉾田市 新型コロナワクチン 接種予約サイト(24時間利用可能)
電話コールセンター:0570-062-567(平日9:30~17:00)※おかけ間違いにご注意ください。
<ページ内目次>クリックすると該当までジャンプします。
オミクロン株対応ワクチンの接種(3・4・5回目接種)について
令和4年10月より、オミクロン株対応ワクチンの接種を市内で開始します。
当市では、次回接種回数が3・4・5回目の対象となる方全員に新たな接種券一体型予診票等(以下、接種券等)を送付しますので、到着まで少々お待ちください。
1.対象
現時点で得られている科学的知見により、次の方を対象として1人1回の接種を開始します。
初回接種(1・2回目接種)が完了し、前回接種から5か月3か月が経過した、12歳以上の方
(次回の接種が、通算して3~5回目に該当する方)
![]() |
![]() |
厚生労働省リーフレットより
接種状況 | 接種回数 | 接種可能時期(5か月3か月経過した方) |
3回目未接種の方 | 3回目として 1回のみ接種し、完了 |
令和4年10月上旬より |
4回目未接種の方 | 4回目として 1回のみ接種し、完了 |
令和4年10月上旬より |
4回目接種済みの方 | 5回目として 1回のみ接種し、完了 |
令和4年10月下旬より |
※3・4・5回目として、オミクロン株対応ワクチンを1回のみ接種します。
<接種券等の発送状況>
オミクロン株対応ワクチンの接種開始に伴い、接種券等を新たに送付します。
対象接種回数が未接種である方は、一時的に複数の接種券等がお手元にあることとなります。
古い接種券等は適切に破棄いただき、多重接種など誤っての使用がないようご注意ください。
<ご注意ください!>
古い接種券等でオミクロン株対応ワクチンを接種後、新しい接種券等が届いた場合は、新しい接種券等を破棄してください。
第1弾発送 |
||||
前回接種日 |
接種券等発送状況 | 備考 | ||
令和4年5月14日までに |
令和4年9月30日(金) |
新・旧接種券が混在します。 |
||
第2弾発送 (次回接種が3回目以降で、前回接種から5か月経過の方) |
||||
前回接種日 | 接種券等発送状況 | 備考 | ||
~ | 令和4年2月21日 | 令和4年10月3日(月) | 発送済み | |
令和4年2月22日 | ~ | 令和4年3月16日 | 令和4年10月4日(火) | 発送済み |
令和4年3月17日 | ~ | 令和4年4月8日 | 令和4年10月5日(水) | 発送済み |
令和4年4月9日 | ~ | 令和4年5月23日 | 令和4年10月6日(木) | 発送済み |
令和4年5月24日 | ~ | 令和4年5月31日 | 令和4年10月12日(水) | 発送済み |
令和4年6月1日 | ~ | 令和4年6月6日 | 令和4年10月19日(水) | 発送済み |
令和4年6月7日 | ~ | 令和4年6月13日 | 令和4年10月20日(木) | 発送済み |
第3弾発送 (次回接種が3回目以降で、前回接種から3か月経過の方) |
||||
前回接種日 | 接種券等発送状況 | 備考 | ||
令和4年6月14日 | ~ | 令和4年6月29日 | 令和4年10月28日(金) | 発送済み |
令和4年6月30日 | ~ | 令和4年7月4日 | 令和4年10月31日(月) | 発送済み |
令和4年7月5日 | ~ | 令和4年7月20日 | 令和4年11月1日(火) | 発送済み |
令和4年7月21日 | ~ | 令和4年7月31日 | 令和4年11月2日(水) | 発送済み |
令和4年8月1日 | ~ | 令和4年8月20日 | 令和4年11月4日(金) | 発送済み |
令和4年8月21日 | ~ | 令和4年8月30日 | 令和4年11月14日(月) | 発送済み |
令和4年8月31日 | ~ | 令和4年9月11日 | 令和4年11月15日(火) | 発送済み |
令和4年9月12日 | ~ | 令和4年9月18日 | 令和4年11月21日(月) | 発送済み |
令和4年9月19日 | ~ | 令和4年9月25日 | 令和4年11月24日(木) | 発送済み |
令和4年9月26日 | ~ | 以降、3か月経過頃に送付 |
※従前の4回目接種対象者:(1)60歳以上の方、(2)18歳以上60歳未満で基礎疾患等のある方または医療機関・高齢者施設等従事者の方
2.使用ワクチン
オミクロン株に対応したファイザー社及びモデルナ社のワクチンを使用します。
これまで使用しておりました従来型ワクチンは、今後、市内の3回目以降の接種には使用しません。
(初回接種については、引き続き、従来型ワクチンを使用します。)
3.接種間隔
1・2回目接種の完了後、前回接種から少なくとも5か月3か月以上間隔を空けて接種します。
※令和4年10月21日より、5か月間隔から3か月間隔に短縮されました。
4.接種費用
ワクチン接種は、無料です。(令和5年3月31日まで)
※副反応が出た場合の対応には個人負担が発生します。
5.接種予約をする・接種を受ける
市内医療機関で接種を希望される場合は、事前のご予約が必要です。
オミクロン株対応ワクチン用の接種券一体型予診票が到着しましたら、以下のいずれかの方法でご予約ください。
<令和5年1月16日以降の接種体制>
ワクチン接種が進み、対象者及び希望者が相対的に減少したため、接種体制を縮小しています。
接種医療機関:樅山診療所、舟木クリニック、上杉医院、白石医院、たきもとクリニック
※医療機関への直接予約ではありません。以下のいずれかの方法でご予約ください。
■インターネット予約 (24時間受付)
予約専用サイトを設けております。
こちら「鉾田市 新型コロナワクチン 接種予約サイト」からアクセスいただけます。
※不定期・予告なしにメンテナンスを行う場合があります。
■電話予約 (土日祝日を除く平日9:30から17:00まで受付)
電話予約専用のコールセンターを設けております。
鉾田市 新型コロナワクチン接種 予約コールセンター:0570-062-567
※おかけ間違いにご注意ください。
ページTOPへ
初回接種(1・2回目接種)について
オミクロン株対応ワクチンの接種は、初回接種が完了している方を対象としております。
接種間隔を考慮すると、少なくとも令和4年12月中までに初回接種が完了していることが必要です。
1.対象
12歳以上の方で、これまでに日本国内で承認された新型コロナワクチンを、一度も接種したことがない方
2.使用ワクチン
初回接種に市内で使用するワクチンは、ファイザー社の従来型ワクチンです。
※3回目接種以降に使用するワクチンとは異なります。
1回目の接種後、3週間の間隔を空けて、2回目を接種します。
3.接種費用
ワクチン接種は、無料です。(令和5年3月31日まで)
※副反応が出た場合の対応には個人負担が発生します。
4.接種予約をする・接種を受ける
ワクチン接種が進み、初回接種の対象者及び希望者が相対的に減少したため、接種体制を縮小しています。
<現在の接種体制>
接種医療機関:ハタミクリニック ※1医療機関のみ。クリニックへの直接予約ではありません。
予約接種日 :月1回程度 ※極力、同月内に2回目接種まで完了する日程を組んでおります。
■インターネット予約 (24時間受付)
予約専用サイトを設けております。
こちら「鉾田市 新型コロナワクチン 接種予約サイト」からアクセスいただけます。
※不定期・予告なしにメンテナンスを行う場合があります。
■電話予約 (土日祝日を除く平日9:30から17:00まで受付)
電話予約専用のコールセンターを設けております。
鉾田市 新型コロナワクチン接種 予約コールセンター:0570-062-567
※おかけ間違いにご注意ください。
ページTOPへ
予防接種健康被害救済制度について
予防接種では健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。
新型コロナワクチンの予防接種によって健康被害が生じた場合にも、予防接種法に基づく救(医療費・障害年金の給付など)が受けられます(※)。申請に必要となる手続きなどについては、住民票がある市町村にご相談ください。
(※)その健康被害が、接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、市町村により給付が行われます。認定するにあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の疾病・障害認定審査会により、因果関係を判断する審査が行われます。
ページTOPへ
その他
関連する茨城県や国(厚生労働省)のコールセンターやホームページをご案内します。
茨城県コロナワクチンコールセンター(副反応相談窓口)
副反応についてお知りになりたい場合は、こちらへお問い合わせください。
☆電話番号:029-301-5394(日本語)
☆受付時間:24時間対応(土日・祝日も実施)
厚生労働省コロナワクチンコールセンター
ワクチンの効能や注意点などについてお知りになりたい場合は、こちらへお問い合わせください。
☆電話番号:0120-761-770
☆受付時間:対応言語ごとに異なります。(土日・祝日も実施)
9:00~21:00:日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語
9:00~18:00:タイ語
10:00~19:00:ベトナム語
関連リンク集
- 【首相官邸】新型コロナワクチンについて
- 【厚生労働省】新型コロナワクチンについて
- 【厚生労働省】新型コロナワクチンQ&A
- 【茨城県】新型コロナウイルスワクチンについて
- 【茨城県】県による新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場について