【市内事業者】光熱費高騰対策支援金のご案内

令和5年2月10日をもって受付を終了しました

 

鉾田市中小企業等 光熱費高騰対策支援金のご案内

原油価格及び物価高騰等の影響を受ける市内の中小企業者等(農林水産業を除く)に対し、事業の継続を支えるため最大200,000円の支援金を交付します。

新着情報

申請書記入例・注意事項[PDF](R4.12.13 内容追記しました)

交付対象者

令和3年4月1日時点で、市内に事業所を有しており、令和2年分または令和3年分の確定申告で計上した

光熱費等(電気料金、ガス料金、上下水道料金、ガソリン代、灯油代、軽油代、重油代)の合計額が120万円以上の市内中小事業者

※補助対象経費期間と事業年度の対照表[PDF

支援金の詳細についてはこちらをご確認ください。

  • 補助金要綱  [PDF

支援金の額 

(様式第2号)補助対象経費内訳書に記載の補助対象経費の金額が消費税込の場合は、消費税を除いた額で支援金額を判別します。

光熱費等合計額(消費税抜)

支援金額

120万円以上240万円未満 50,000円
240万円以上480万円未満

100,000円

480万円以上 200,000円

受付期間

受付期間:令和5年2月10日まで(必着)

 

必要書類

(共通)

●交付申請書兼請求書(様式第1号)[Word][PDF

※申請書記入例・注意事項[PDF

●補助対象経費内訳書(様式第2号)[Excel][PDF

 自動計算式入り(様式第2号)[Excel

●市外に本店がある場合は、市内の事業者の所在が確認できる資料の写し

●振込先口座の通帳等の写し

(法人)

●決算書1期分 

 (貸借対照表+損益計算表+販売費及び一般管理費の内訳の分かる資料+法人概況説明書の写し)

●商業登記簿謄本

 全部事項証明書(交付日から3ヶ月以内のもの)の写し

(個人)

●申告書類及び交付要件確認書類

・青色申告の場合

    確定申告書B (第一表・第二表)

     +所得税青色申告決算書(1〜4面)又は収支内訳書

・白色申告の場合

 確定申告書B (第一表・第二表)+収支内訳書

・市県民税申告の場合

 市県民税申告書+収支内訳書   

 

●本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード(表面)、住民票抄本などいずれか一つの写し)

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは商工観光課です。

市役所本庁舎 3階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7655 ファクス番号:0291-32-2128

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?