目的
年末は日没時間が年間を通じて最も早く、夕暮れ時から夜間にかけての交通事故の多発が懸念されるほか、忘年会など飲酒する機会が増え、飲酒運転による事故の発生も危惧されます。
このため県民一人ひとりに広く交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけ、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、県下一斉に「年末の交通事故防止県民運動」が実施されます。
鉾田市においても、市交通対策協議会が主体となり、下記の「スローガン」「運動の重点」に基づき様々な運動を実施します。
この機会に、各家庭においても改めて交通ルールやマナーの確認を行い、交通安全・交通事故防止に努めましょう。
期間
令和6年12月1日(日)から12月15日(日)までの15日間
スローガン
あぶないよ スマホじゃなくて まえをみて
令和6年度 市交通対策協議会主催 交通安全標語コンクール
鉾田市長賞
運動の重点
1.子どもと高齢者の交通事故防止(特に横断歩行者の保護)
2.夕暮れ時と夜間の交通事故防止
3.飲酒運転の根絶
関連ページ