くらし・手続き・環境
空家の利活用に関する支援(補助金及び助成金)〜 「空家」からふたたび「住まい」へ 〜
鉾田市では、「空家」からふたたび「住まい」へご活用いただくため、鉾田市空家バンクを通じて契約が成立され、これから鉾田市に居住される方へ、次の支援策を用意しています。
※居住のために取得及び借用し、その建物に居住した方で、住所を鉾田市の住民基本台帳に異動した方(市内転居も含む)が対象
(1)修繕費補助金
〜 自分の財産となった、これから住む建物の修理や壁紙の張替え、水まわりなどの修繕に! 〜
鉾田市空家バンクを通じて「売買」にて契約が成立され、自己財産となった物件に居住するために必要な修繕に要する工事費の一部を補助(補助率1/2、最大で50万円を補助。(10万円以下は対象外))
申請には・・・修繕費補助金交付申請書(様式第1号)、修繕工事の請負契約書又は見積書、工事箇所及び内容の詳細がわかる書類、工事箇所の写真、空家の売買契約書の写し、他
(2)居住助成金
〜 鉾田市空家バンクで契約が成立した物件に住み、空家を利活用された方へ! 〜
鉾田市空家バンクを通じて「売買・賃貸」にて契約が成立され、居住の日から「5年以上」当該物件に継続して居住された世帯に対し、一律10万円を助成します。(5年後に助成します。)
申請には・・・居住助成金交付申請書(様式第8号)、鉾田市の世帯全員の住民票(住民票謄本)の写し、空家の売買又は賃地契約書の写し、他
(申請時には5年間当該物件に居住したことを確認させていただきます)
(1つの建物に複数の世帯がある場合は1つの世帯とします)
○共通の要件
(1)居住の日において、世帯主が満20歳以上、満60歳未満で、2人以上の世帯であること。
(2)鉾田市の市民税等の滞納がないこと。
その他、詳細はお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
- (周知チラシ)空家支援事業の案内PDF形式/717.48KB
- 鉾田市空家対策推進事業実施要綱PDF形式/346.41KB
- 様式集(PDF)PDF形式/143KB
- 修繕補助金交付申請書(様式第1号)ワード版WORD形式/16.41KB
- 修繕完了報告(様式第5号)ワード版WORD形式/15.62KB
- 修繕補助金請求書(様式第7号)ワード版WORD形式/14.62KB
- 居住助成金申請書(様式第8号)ワード版WORD形式/15.94KB
- 居住助成金請求書(様式第10号)ワード版WORD形式/14.58KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課です。
市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1
電話番号:0291-36-7754 ファックス番号:0291-32-4443
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。