平成30年10月

10月31日(水)鹿行農業共済組合の皆さんより、寄附をいただきました

 鹿行農業共済組合の皆さんが、10月14日、鉾田中心市街地で行われた鉾田うまかっぺフェスタ~まちなかカーニバル~において出店(金魚すくい)していただいた際の売上金54,418円を、鉾田市へ全額寄附していただきました。

 鹿行農業共済組合は、農業社会への貢献と発展、うるおいのある社会づくりを理念としています。

 農業を主要産業とする鉾田市も、今後の農業社会におけるよりいっそうの発展を目指し、市政運営に邁進していきたいと思います。

 また、募金にご協力して下さった方々、寄附をしていただいた鹿行農業共済組合の皆様に、改めて感謝申し上げます。 

鹿行農業共済組合

10月31日(水)大津博史さんに法務大臣感謝状が伝達されました

 2期5年間に渡り人権擁護委員として、地域の人権擁護にご尽力された大津博史さんに水戸地方法務局 大滝支局長から法務大臣感謝状が伝達されました。

 大津博史さんは、長年小中学校の教員を勤めあげ、退職後は地元 徳宿新田区の区長としてご活躍されるなど、人格もさることながら地域からの信頼も厚く、任期中は積極的に人権擁護活動に取り組んでいただきました。

 改めて感謝申し上げるとともに、更なるご活躍をお祈りしております。

法務大臣感謝状伝達

10月28日(日)南三陸町産業フェア

 かねてより、さんて旬菜館生産加工直売部会と交流のあった宮城県南三陸町が主催する「2018南三陸町産業フェア」に招待され、この度参加してまいりました。

 このイベントは、南三陸の海・山・里の幸が一堂に会し、震災からの復興を町内外へPRすることを目的に開催されています。

当市としても、日本でいちばん野菜をつくる街として「さんて旬菜館」の新鮮な野菜や焼き芋の販売を行い、宮城県の人たちに鉾田市の美味しい野菜をPRするとともに、イベントを盛り上げられるよう応援してまいりました。

 震災から7年、南三陸町の活気ある人々とふれあい、同じ被災地である当市も負けていられないという気持ちになりました。

南三陸町(2)

南三陸(3)

南三陸町(1)

10月25日(木)全国交流物産展in新橋

 鉾田市と交流のある東京・港区が主催する全国交流物産展に参加いたしました。会場は新橋の駅前にあるSL広場。

 このイベントは全国34自治体が集結し、各自治体の名産を一挙に集め、自治体と首都圏に住む方たちとの交流を図る目的で開催されています。

 鉾田市としても、新橋駅を利用する方々に首都圏の食糧供給地、日本一の野菜生産地であることを大々的にPRしてまいりました。

 会場に設けられた鉾田市ブースでは、当市産さつまいもで作った焼きいもを販売させていただきます。

 全国交流物産展は、明日26日(金)まで開催しておりますので、ぜひ会場に遊びに来てください。

 鉾田の美味しい焼きいもをご用意してお待ちしております。

新橋(1)

新橋(2)

新橋(3)

10月23日(火)日本プロサーフィン連盟が来庁されました

 6月に開催された「第1回波のり鉾田メロンカップ」における開催地へのお礼として、一般社団法人 日本プロサーフィン連盟 細川理事長と久米事務局長が来庁してくださいました。

 細川理事長は、鉾田市で震災前まで開催されていたプロのコンテストをいずれ再開したいという展望がり、その時には市にもぜひ協力いただきたいとのお話しがありました。

日本プロサーフィン連盟

左から

日本プロサーフィン連盟 久米事務局長 細川理事長  波のり鉾田実行委員会 人見委員長 宇佐美副委員長

10月23日(火)小沼英夫さん ねんりんピック富山2018に出場

 借宿地区在住の小沼英夫さんが、グラウンドゴルフでねんりんピック富山2018に出場することが決まり、その報告に来てくださいました。

 ねんりんピックとは、高齢者を中心とするスポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典である全国健康福祉祭の愛称で、小沼さんは昨年の市の大会で優秀な成績を収め、その後出場した県大会で第3位となり、今回の出場が決まりました。

 ねんりんピックにおけるグラウンドゴルフ大会は11月4日~5日にかけて開催されます。大会でも、好成績が残せるよう頑張っていただきたいと思います。私も応援しています。

小沼英夫さん

10月22日(月)交通安全標語コンクール表彰式

 平成30年度交通安全標語コンクールの表彰式を行いました。

 応募作は、どの作品も交通事故防止や命の大切さを題材にした素晴らしい作品でした。

 審査の結果、下記の方が受賞されました。おめでとうございます。

 鉾田市長賞

   鉾田北小学校3年     大聖寺 煌

   旭中学校1年       大沼 星奈

   鉾田第一高等学校2年   小室 海翔

 鉾田市議会議長賞

   旭東小学校2年      蛯名 優駿

 鉾田警察署長賞

   当間小学校5年      冨田 莉未

 鉾田市教育委員会教育長賞

   串挽小学校1年      東野 粋大

交通安全標語コンクール(1)

交通安全標語コンクール(2)

10月20日(土)第3回 くぬぎの森まつり

 くぬぎの森スポーツ公園多目的広場で開催された「くぬぎの森まつり」にお伺いしました。

 「くぬぎの森まつり」は、鉾田市協働のまちづくり推進事業補助金を活用して実施されており、今年度で3回目の開催となります。

 当日は、晴天に恵まれ会場には多くのお客様がご来場されていました。

 スーパーボールやヨーヨー釣りなどお子さん向けの催しのほか、ステージでは健康太極拳クラブやよさこい踊り隊 舞楽華の発表など、ご来場のお客様も参加できる実演があり、幅広い年齢層の方が楽しめる内容となっていました。

くぬぎ(1)

くぬぎ(2)

くぬぎ(3)

くぬぎ(4)

10月17日(水)・18日(木)区長会視察研修

 10月17日、18日と、区長会の視察研修に同行させていただきました。

 今回、視察研修にご参加いただいた区長39名のみなさん、井川市議会議長とともに福島県会津若松市にある「はら笑楽交」を視察。「はら笑楽交」は、統廃合によって空き校舎となった学校跡地を活用して運営されています。

 今後、当市においても統廃合による空き校舎の活用は喫緊の課題であり、活用方法を模索する中、たいへん参考となる事例でした。

 実行委員会の説明によると、当施設は地域活性化の拠点とすべく、利活用の検討から始まり、オープンまでに40回以上の会議を重ね、完成に至ったとの説明をいただきました。

 地域コミュニティの中心である学校。今後、学校統廃合の中で地域コミュニティを衰退させないためには、地区のリーダーである区長を始め、地域のみなさんに利活用いただける施策を検討していく必要があると感じました。

区長会視察研修(1)

区長会視察研修(2)

区長会視察研修(3)

10月17日(水)世界湖沼会議エクスカーション(北浦・涸沼の視察)

 世界湖沼会議の取り組みのひとつとして、世界49ヶ国の研究者が当市北浦北部周辺地域と涸沼を視察するということでお出迎えをしました。

 安塚地区の鉾田水処理センターに到着した御一行は、鉾田市まちづくり推進会議自然環境部会のみなさんの案内で、安塚公園から北浦に生息している野鳥の観察や周辺の田園を視察。このような機会を通し、世界中の方々に鉾田市の北浦や涸沼の自然環境や希少な動植物について、関心を持っていただけたら幸いです。

エクスカーション(1)

エクスカーション(2)

エクスカーション(3)

エクスカーション(4)

10月15日(月)世界湖沼会議レセプション

 世界湖沼会議サテライト会場である鉾田市の代表として、世界湖沼会議開会式に参加してまいりました。

 式典後に行われたレセプションでは、世界中の研究者を始め、開催地である茨城県の大井川知事、県内の首長が出席。多くの方々と交流を深めることができました。

世界湖沼会議レセプション

10月14日(日)鉾田うまかっぺフェスタ~まちなかカーニバル~

 秋の一大イベント、うまかっぺフェスタ。

 今年度から、イベント名を「鉾田うまかっぺフェスタ~まちなかカーニバル~」と改め、会場を鉾田市中心市街地として開催いたしました。

 朝のうちの雨が心配されましたが、開会前には晴天となり、多くのお客様にお集まりいただき、かつての商店街を取り戻したかのような賑わいとなりました。

 歩行者天国となったメイン通りには、地元企業を始め、多くのブースに出店いただき、ご来場いただいたお客様に地元グルメやワークショップなどを用意。3ヶ所に別れたステージでは、色とりどりの出演者を用意し、各ステージとも好評を得ることができました。

 同時開催となった鉾田市商工会主催の鉾田花火大会にも、多くのお客様にご来場いただき、今年度茨城県内最後の花火を楽しんでいただけたようでした。

まちカニ(1)

まちカニ(2)

まちカニ(3)

まちカニ(5)

まちカニ(4)

まちカニ(10)

まちカニ(6)

まちカニ(7)

まちカニ(8)

まちカニ(9)

10月12日(金)全国地域安全運動キャンペーン

 10月11日(木)~20日(土)は全国地域安全運動の期間です。

 みんなでつくろう安心の街~防犯は鍵かけ 声かけ 心がけ~というスローガンのもと、市内スーパーにて全国地域安全運動キャンペーンを実施いたしました。

 キャンペーンには、鉾田警察署、鉾田地区防犯連絡協議会、鉾田地区セーフティマイタウン、鉾田地区少年指導委員連絡会、鉾田地区防犯協会女性部、桜本自警団のみなさんが参加。優良防犯連絡員4名の表彰の後、串挽小学校児童のみなさんによるドリル演奏が行われました。

 また、スーパーへ買い物に来たお客様に、犯罪被害の防止を訴え、啓発グッズを配布しました。

 鍵かけや声かけなどを心がけていただければ、安心した街となります。皆様のご協力よろしくお願いいたします。

地域安全運動(1)

地域安全運動(2)

地域安全運動(3)

地域安全運動(4)

10月10日(水)日本初の事業!! 電柱ラッピング除幕式

 10月14日(日)に開催される「鉾田うまかっぺフェスタ~まちなかカーニバル~」に向け、当市と東電タウンプランニング(株)様の共同事業として、会場である市中心市街地の電柱に、鉾田大使カミナリが扮する野菜や豚肉をあしらったラッピングをするという事業の除幕式が行われました。

 これは日本で初めての事業で、今回のイベントに合わせ試行的に行われるものです。

 中心市街地の電柱28基にラッピングされていますので「鉾田うまかっぺフェスタ~まちなかカーニバル~」に遊びに来た際はぜひご覧ください。

 中には面白い仕掛けのある電柱もありますよ。

ラッピング(1)

ラッピング(2)

10月8日(日)鉾田市環境フェア ~鉾田市世界湖沼会議サテライト会場記念式典~

 10月15日(日)から開催される世界湖沼会議。その開催に向けて涸沼、北浦を抱える当市においても世界湖沼会議サテライト会場として、総合公園体育館にて記念式典が開催されました。

 式典では、(公財)日本生態系協会会長の池谷奉文先生の基調講演から始まり、鉾田小学校、白鳥西小学校、旭北小学校、県立鉾田第二高等学校、西台虹の友 代表 市村はつゑさん、北浦周辺の自然再生を進める会 会長 川又利彦さんの事例発表が行われました。

 各学校とも、今回の発表に向け、時間をかけた調査を行い、どうしたら市内の湖沼や河川を浄化できるのか、自分たちの住むまちの環境を改善したいという愛情に満ちあふれた素晴らしい発表となりました。

 また、市村さんにおいては、西台虹の友のこれまでの活動報告や市内小中学校における環境教育への取り組みをお話しいただき、川又さんには、市内における野鳥の分布の変化や、ふゆみずたんぼの取り組みなど、非常に興味深いお話を聴かせていただきました。

 一人ひとりのちょっとした気遣いや取り組みによって、涸沼や北浦の浄化や周辺の環境改善へとつなげることができる。今回の発表を聴いて、もう一度自分の生活を見直してみようと思いました。

サテライト(1)

サテライト(2)

鉾田小学校

サテライト(3)

白鳥西小学校

サテライト(4)

旭北小学校

サテライト(5)

鉾田第二高等学校

サテライト(7)

西台虹の友  代表 市村はつゑさん 

サテライト(8)

北浦周辺の自然再生を進める会  会長 川又利彦さん

サテライト(9)

10月5日(金)~7日(日)福井しあわせ元気国体2018視察

10月5日~7日に開催された福井しあわせ元気国体2018スポーツクライミング競技視察のため、福井県池田町へ行ってまいりました。

大会期間中、台風接近の影響で強い雨、風に見舞われ競技実施が危ぶまれましたが、競技役員をはじめとする多くの関係者の協力により最後まで行うことができたようです。荒天の場合に備えての対策を今後検討していく必要があると感じました。

今大会茨城県は、成年男子・成年女子・少年女子の3カテゴリーが出場し、見事、天皇杯(男女総合優勝)と皇后杯(女子総合優勝)獲得という優秀な成績を収めました。茨城県代表選手は、ワールドカップ多数優勝経験のある野口啓代選手をはじめ、レベルの高い選手が多いので、きっと来年の茨城国体でも良い成績を収めてくれるはずです。

福井国体視察

10月4日(木)涸沼を讃える歌演奏会 

 いこいの村涸沼において、10月15日から開催される「第17回世界湖沼会議(いばらき霞ケ浦2018)」に先駆けて、ラムサール条約にも登録されている涸沼水域の生物の多様性を讃える内容の「涸沼よ永遠に」という歌が作成され、その演奏会が行われました。

 歌は一番から四番までで構成されており、涸沼に生息する多様な生物、豊かな自然を全て伝えられるような歌詞となっております。

 多くの方にこの歌を歌っていただき、自然との共生や、その尊さを改めて考えるきっかけになって下されば嬉しく思います。

涸沼(1)

涸沼(2)

ごあいさつ

 10月に入り、めっきり秋らしくなってまいりました。

 「スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋」等、秋を形容する言葉は色々とありますが、市民の皆様におかれましては、それぞれの秋を満喫している事と思います。

 また、市政遂行に関しましては、ご理解、ご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。

 大型の台風24号が過ぎ、一安心と思う間もなく、続く台風25号が心配されます。

 「備え有れば憂いなし」と言います。市といたしましても、「安全安心のまちづくり」を念頭に、緊急災害に対する備えを十分に配慮しているところです。

 市民の皆様も日頃から防災を意識し、備えを大事にして下さい。

 このあと、10月8日(月・祝日)に世界湖沼会議いばらき霞ヶ浦2018にさきがけて、鉾田総合公園に於いて「鉾田市環境フェア」が開催されます。自然との共生をもう一度考えてみましょう。

 また、10月14日(日)には,うまかっぺフェスタまちなかカーニバルが初めて鉾田市中心市街地で行われます。

 盛りだくさんのイベントを用意して皆様をお待ちしておりますので、お誘いあわせの上ご来場下さい。

 大きく寒暖を繰り返しながら、寒さを増して行く時節です。市民の皆様におきましては、体調管理を十分にし、ご自愛下さいまして毎日を楽しくお過ごし下さい。

 私も、「市民が主役」を肝に銘じ、頑張ってまいります。

                                                                                           鉾  田  市  長    岸  田 一  夫

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課です。

市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7151 ファクス番号:0291-32-4443

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?