健康・福祉・医療
水痘(水ぼうそう)注意報の発令について
水痘の注意報が発令されています!
茨城県内全域に「水痘の注意報」が発令されました。市民の皆様にはより一層の感染予防対策をお願いします。
2月6日、水痘の注意報が解除されました。
水痘(水ぼうそう)の予防について
●水痘(水ぼうそう)の感染予防のポイント
予防接種が有効な予防法です。
定期予防接種対象者は早めに接種しましょう
(定期予防接種の対象者:1〜3歳未満/2回接種)
水痘(水ぼうそう)にかかった場合の対応
! 早めに医療機関を受診しましょう。(予約をして受信することをおすすめします)
! 安静にして、休養をとりましょう。
! 水分を十分に補給しましょう。
! 一般的に、約2〜3週間の潜伏期間を経たのちに発疹・発熱などの症状が出現します。
その間は外出を控えましょう。
当市では令和元年度の水痘(水ぼうそう)ワクチン接種費用を助成しています。
くわしくは こちら をご覧ください。
関連情報リンク先
【茨城県 水痘の注意報発令について】
関連ファイルダウンロード
- 茨城県 水痘の注意報発令についてPDF形式/189.86KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
〒311-1517 鉾田市鉾田1443番地(鉾田保健センター内)
電話番号:0291-33-3691(直通) ファックス番号:0291-33-3717
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。