保育について

乳児保育

産休明けからの就労等に対応できるよう、0歳児からの保育を行います。

※保育の状況は保育所によって異なります。

延長保育

保護者の状況により保育必要量として認定された、保育標準時間認定(11時間の保育)もしくは保育短時間時間認定(8時間の保育)を超えて保育が必要な場合、延長保育として保育を行います。

一時保育

保護者の病気、出産、介護や冠婚葬祭などにより、家庭での保育が緊急・一時的に困難となる場合に保育を行います。

※保育の状況は保育所によって異なります。

休日保育

日曜、祝日の休日に保護者の就労により保育が必要なお子さんに保育を行います。

※保育の状況は保育所によって異なります。

地域活動事業

世代間交流事業として、お年寄りなどと触れ合うことで、伝承遊びなどを教えてもらったりします。異年齢児交流事業で退所児童や地域の児童とともに地域的行事に参加することで児童の社会性を養います。地域の乳幼児をもつ保護者などに対し、育児講座を行います。

病児保育(体調不良児対応型)

保育所に通所している児童が、保育中に体調不良となった場合に一時的に預かるほか、保育所入所児に対する保健的な対応や地域の子育て家庭や妊産婦等に対する相談支援を行います。

地域子育て支援センター

地域子育て支援センターでは、保育園の園庭やホールを開放して親子で遊びの会を開いたり、育児サークルづくりのお手伝いをしたりして、子育て中の親子が地域の他の親子と交流するきっかけづくりを行っています。

活動内容

遊び場の提供 園庭やホールの開放、すべり台、ブランコなど
親子のふれあい 手遊び、読み聞かせ、お楽しみ会、クリスマス会など
子育て相談 保育士、栄養士等による子育て相談
サークル活動の支援 親同士のサークルづくりのお手伝い
講習会等の開催 専門講師による講習会、講演会
園行事への参加など 夏祭り、餅つき会など園の行事への参加、園児との交流
情報提供・広報活動 子育て通信、子育て広場

詳しくは子育て支援センター実施保育所に直接お問い合わせください。
鉾田市子ども家庭課にも予定表がございます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子ども家庭課です。

福祉事務所 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7935 ファクス番号:0291-32-5183

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?