国民健康保険税(以下国保税)は、国民健康保険事業を運営するために、国民健康保険(以下国保)の加入者がいる世帯の世帯主に対して課される税金です。
納めた国保税は、病院などにかかった場合の医療費や、子どもが生まれたり、家族のだれかが亡くなったりしたときの給付に使われます。
また、毎年4月1日を基準に計算し、9期に分けて(7月から翌年3月まで)課税します。なお、年度途中に世帯に変動があった場合には、その加入期間に応じた税額を月割で課税することとなります。
年税額は次の2つを合算して計算されます。下表のとおりです。
国保税については限度額が設けられているため、その額を超えた場合には、限度額が課税額となります。
区分 | 算定方法 |
---|---|
所得割額 |
被保険者の所得に応じて計算 |
被保険者均等割額 |
被保険者1人についていくらと計算 |
市役所本庁舎 1階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1
電話番号:0291-36-7642 ファクス番号:0291-32-2128
メールでのお問い合わせはこちら