観光・文化・スポーツ

涸沼観光センター

涸沼駅に併設する観光案内施設です。涸沼をはじめ、駅周辺の散策にぜひご利用ください。

涸沼は鉾田市の最北部に位置し、淡水と海水が混じった関東で唯一の汽水湖です。涸沼は自然が豊かで、朝焼けや夕日の美しさは絶景です。

涸沼観光センター

涸沼観光センター

 

センター内には、令和3年2月に鉾田市観光協会に代わって(一社)鉾田市観光物産協会が設立されました。

館内では、鉾田市や涸沼周辺の観光案内や情報発信、ほこまるグッズの販売を行っております。

近隣施設等の詳細は観光物産協会へ!

《レンタサイクルのご案内はこちら》

   《営業時間》9:00〜16:30

   《電話番号》0291-37-0478

   《住所》〒311-1402 茨城県鉾田市下太田874番地

   《アクセス》電車:大洗鹿島線 涸沼駅 0分

         車:東関道自動車道「鉾田I.C」から20分

「涸沼」がラムサール条約に登録されました

涸沼 夕日

2015年5月28日、ラムサール条約登録湿地に指定されました。

涸沼は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地とされています。

ヒヌマイトトンボなどの絶滅危惧種も生息し、今なお豊かな自然であふれてます。

 

 鉾田市観光物産協会のホームページはこちら?




このページに関するお問い合わせは商工観光課です。

市役所本庁舎 3階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7655 ファクス番号:0291-32-2128

メールでのお問い合わせはこちら
鉾田市役所
〒311-1592
茨城県鉾田市鉾田1444-1
【電話番号】0291-33-2111
[0]トップページ