鉾田市・茨城町・大洗町選挙区(定数2)
午前7時から午後6時まで
※投票所入場券にも記載いたしますのでご確認ください。
※令和3年の選挙から、第2投票所の変更を行いましたので、投票の際にはご注意下さい。
(旧 鉾田小学校 → 鉾田中央公民館(鉾田市役所敷地内))
※令和4年の選挙から、第10投票所の名称が変更になりました。(所在地の変更はありません)
(旧 徳宿小学校 → 鉾田市生涯学習館)
投票日現在で満18歳以上(生年月日が平成16年12月12日以前)の日本国民
区分 | 投票の可否 | |
令和4年9月1日以前から鉾田市に住民登録のある方 | 鉾田市で投票できる
|
|
他の市区町村から転入された方 | 令和4年9月1日までに転入届出をした方 | |
令和4年9月2日以降に転入届出をした方 |
鉾田市で投票できない ※投票の可否及び投票方法については、転入前の市町村の選挙管理委員会へお問い合わせください。 |
転居届を出した日 | 投票所 |
令和4年11月11日以前 | 新住所地の投票所 |
令和4年11月12日以降 | 旧住所地の投票所 |
投票日当日、外出する予定などがある場合は、次の4カ所の期日前投票所で投票できます。
午前8時30分から午後8時まで
投票所 | 開設期間 |
鉾田中央公民館(鉾田市役所敷地内) | 令和4年12月3日(土)から令和4年12月10日(土) |
ふる里見聞館(大洋総合支所敷地内) | |
旭地区学習等供用施設(旭総合支所敷地内) | |
鉾田北小学校 地域交流室 | 令和4年12月5日(月)から令和4年12月10日(土) |
※赤字の2カ所については令和3年の選挙から投票所の変更を行いましたので、期日前投票の際にはご注意ください。
何らかの用務のため、選挙期間中に鉾田市で投票できない方は、不在者投票の制度を利用すると滞在先の選挙管理委員会において投票することができます。
郵送による請求
不在者投票宣誓書(兼請求書)
ダウンロードし、必要事項を記入し、鉾田市選挙管理委員会まで郵送により提出してください。
※FAXでの提出、他者の記入による提出はできません。
いばらき電子申請・届出サービスによる請求
こちらから【いばらき電子申請・届出サービス】にアクセスしていただき、案内に従い申し込みをしてください。
※12月1日(木)8時30分から12月7日(水)正午まで
滞在先の住所へ投票用紙一式を郵送しますので、それを持って、滞在先の選挙管理委員会で投票してください。
何らかの用務で鉾田市に滞在しているため、選挙期間中に名簿登録地で投票できない方は、不在者投票を利用することで鉾田市で投票ができます。
(1)名簿登録地の選挙管理委員会に不在者投票宣誓書(兼請求書)を提出してください。(詳しくは名簿登録地の選挙管理委員会にお問い合わせください。)
(2)後日、投票用紙一式が届きますので、それをお持ちになり、下記の投票場所で投票してください。
新型コロナウイルス感染症により宿泊・自宅療養している方で、一定の要件に該当する方は「特例郵便等投票」ができます。
投票所 | 開設期間 |
鉾田中央公民館(鉾田市役所敷地内) | 令和4年12月3日(土)から令和4年12月10日(土) |
ふる里見聞館(大洋総合支所敷地内) | |
旭地区学習等供用施設(旭総合支所敷地内) | |
鉾田北小学校 地域交流室 |
令和4年12月5日(月)から令和4年12月10日(土) |
午前8時30分から午後8時まで
開票は、12月11日(日)午後8時から鉾田市福祉事務所2階会議室で行います。
開票状況は、鉾田市のホームページでご確認いただけます。なお、防災行政無線での開票速報は実施いたしません。
市役所本庁舎 2階(総務課内) 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1
電話番号:0291-33-2111(代表) ファクス番号:0291-32-4443
メールでのお問い合わせはこちら