鉾田市では、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、エネルギー・食料品等の物価高騰により、負担が増加している0歳から18歳までの児童を監護する子育て世帯の負担を軽減するため、臨時的な支援として給付金を支給いたします。
対象児童
令和7年8月1日時点で、鉾田市に住民登録があり、平成19年4月2日から令和7年8月1日までの間に出生した児童
支給額
4千円×監護する児童の数
支給方法
原則として児童手当受給口座へ支給します。
※児童手当受給口座以外への振込を希望する方、給付金の支給を希望しない方につきましては、
令和7年8月8日(金)までに子ども家庭課へ必ずご連絡ください。
※給付金の支給を希望しない方につきましては「令和7年度鉾田市子育て世帯応援給付金受給拒否の届出書」をご記入のうえ、子ども家庭課
へ提出してください。「令和7年度鉾田市子育て世帯応援給付金受給拒否の届出書」は、下記よりダウンロードできます。
支給日
令和7年8月20日以降
申請は必要?
児童手当を受給されている口座へ(公務員以外)自動振込による支給を行いますので申請は原則不要です。
以下に該当する方は申請手続きが必要になります
対象の方
・監護する児童が、鉾田市に住所がある方で鉾田市から児童手当を支給をされていない方
・監護する児童が、令和7年8月1日までに出生しており鉾田市の住民基本台帳への記載が済んでいない方
・公務員等の方で、勤務先から児童手当を受給されている方
必要書類
申請書の他に下記のコピーが必要になりますのでご準備ください。
・申請者と同一名義の公的身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)
・申請者と同一名義の振込先口座(通帳、キャッシュカードまたは、電子通帳スクリーンショット)
申請期間
令和7年8月18日~9月30日
申請方法
・子ども家庭課の窓口、郵送または、いばらき電子申請・届出サービスより手続きが可能です。
・郵送申請で使用する申請書につきましては下記よりダウンロードできます。
・電子申請は下記QRコードから手続きできます。