国の令和4年度第2次補正予算が成立し、すべての妊婦や子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援を一体として実施するため、「出産・子育て応援交付金」が創設されました。
当市においても令和5年2月より、この交付金を活用した『出産・子育て応援給付金事業』を実施します。
経済的支援について
対象者に現金10万円(妊娠時5万円・出生時5万円)を支給します。
<対象者>
令和4年4月1日以降に妊娠届出をされた方、または、令和4年4月1日以降に出生した児童を養育する方
※今後、妊娠・出産されるすべての方が対象となります。
<給付金>
◎出産応援給付金:妊婦1人あたり5万円
◎子育て応援給付金:児童1人あたり5万円
※どちらの給付金も伴走型相談支援で行うアンケート・面談実施後の支給となります。
<支給方法>
すでに対象になっている方には、令和5年1月末以降順次案内通知等を郵送します。同封されている内容をご確認のうえ、返信用封筒にて申請してください。
令和5年2月以降に妊娠届、または、出生届を提出される方については、子育て世代包括支援センター及び旭・大洋保健センターでの手続きとなります。
伴走型相談支援について
鉾田市の妊婦さんや子育て世代をサポートします。
(1)妊娠届出時
すべての妊婦さんへ母子手帳交付時にアンケート・面談等を行い、ご相談を受けながら妊娠期の過ごし方や出産までの見通しをたてるための情報共有を行います。
※手続にはお時間がかかりますので、ゆっくり安心して面談ができるよう、届出の際には事前連絡をお勧めいたします。
※妊娠7~8か月時にも同様のアンケート・面談等を行います。
(2)出生届出後
出生に伴うアンケートや、赤ちゃん訪問時(出生~2か月頃)に面談を行い、産婦さんの体調や子育ての状況、育児における心配なこと等をおうかがいします。
また、必要な子育て支援の案内等、子育て家庭に寄り添い継続した支援を行います。
お問い合わせ先
子育て世代包括支援センター ☎36‐7611
鉾田市鉾田1443番地 鉾田保健センター内