登録のお知らせ
鉾田市では、市立小・中学校で講師・支援員等として働くことを希望する方の登録を受け付けています。この登録は、教職員等に欠員が生じたときに、講師・支援員等として任用するためのものです。
講師・支援の種類
常勤講師 養護教諭 事務職員 栄養教諭 臨時的任用職員 |
市立学校教職員の代替補充として、臨時的に任用する常勤職員のことです。 例えば、育児休業中や休職中の職員の補充職員として任用され、学級担任をもつこともあります。 教員免許状をもっていることが条件となります。 |
---|---|
非常勤 講師 |
市立学校が必要とする場合に任用する非常勤の職員のことです。常勤講師(臨時的任用職員)とは違い、週あたりの勤務日数や勤務時間が定められています。また、学級担任をすることはありません。 例えば、妊娠している女性教員の代わりに体育の授業のみをおこなったり、中学校で免許外教科担任を解消したりするために任用されます。 |
特別支援教育支援員 | 小・中学校に在籍する教育上特別の支援を必要とする児童・生徒に対して、適切な支援や介助を行うため配置する非常勤の職員のことです。 1日7時間以内、週35時間以内で、学校の状況を踏まえて勤務時間を決定しています。 教員免許状を有していなくても登録が可能です。 |
報酬等
- 常勤講師及び非常勤講師
茨城県及び鉾田市の規定による - 特別支援教育支援員
鉾田市の規定による
登録方法
採用志願書(本ページよりダウンロード可)を指導課へ提出してください。教職員等に欠員が生じたときに指導課からご連絡いたします。
- 登録は随時受け付けています。
- 採用志願者名簿は、当該年度内について有効です。次年度も引き続き任用を希望される方は、12月から3月頃の間に、次年度分として改めて採用志願書を提出していただきます。新規に志願書を提出する方についても、次年度分について12月から受け付けを開始します。
- 登録されても必ず採用されるわけではありません。