海外向け営業活動(茨城県産品の海外販売促進)について、農産物・加工品・工業製品等の各分野を横断的に支援する体制や取組の強化を図るため、茨城県では令和元年度に「いばらきグローバルビジネス推進協議会」を設立しました。
当該協議会では、海外でのビジネスにチャレンジする中小企業や農業者の支援を通じて、海外進出及び輸出を促進し、経済のグローバル化に対応した本件産業の振興を図ることを目的として各種事業を実施しています。
各種事業内容を知りたい方へ
事業内容は以下のとおりです。
〇営業活動
・茨城県産品の輸出促進のため、国内国外において営業活動を実施
・海外バイヤー等へ県産品の情報発信を図るため、会員様の商品や情報・商談申込先を周知するホームページの運営
〇販路開拓活動
・香港・台湾・シンガポールに専門スタッフを配置し、支援対象品の売り込みを実施するとともに、サンプル輸送費等を支援
・東南アジア等から県内にバイヤーを招へいし、事前マッチングを行ったうえで商談会等を実施
・国内海外の展示商談会への出展支援を行い、個別商談を実施
・地銀連携ものづくり商談会(タイ・ベトナム・上海)を共催
〇情報提供
・会員企業間の情報共有及び交流を図るため、セミナーや工場見学等を実施
・セミナー開催情報等のメール配信
会員になりたい方へ
会員は随時募集していますので、ご興味のある方は事務局までお問い合わせください。
〇会費 無料
〇お問い合わせ先
いばらきグローバルビジネス推進協議会 事務局
(茨城県 営業戦略部 グローバルビジネス支援チーム)
食品部会担当 電話:029-301-3965
FAX:029-301-2859
Mail:nouyu@pref.ibaraki.lg.jp
〇入会申込用紙
こちらから申込書をダウンロードできます。
○茨城県ホームページはこちら