茨城県教育委員会では、子どもたちの郷土を愛する心を育てることを目的とし、平成25年度から県内全ての中学2年生を対象に「いばらきっ子郷土検定」を実施しています。
市町村大会
- 時期
10~11月 - 方法
各中学校において実施(マークシート方式) - 問題
市町村問題25問+県問題25問(合計50問) - 認定
個人:正答数に応じて1級~3級を認定
代表:市大会結果をもとに各市町村において代表校を決定
県大会
- 時期
2月(予定) - 問題
県問題(全県的な問題) - 方法
市町村等代表校(1チーム5名)による対抗戦により優勝校を決定
いばらきっ子郷土検定ウェブサイト
茨城県教育委員会のホームページでは、いばらきっ子郷土検定専用のウェブサイトを開設しておりどなたでも検定にチャレンジすることができます!
第12回(令和6年度)いばらきっ子郷土検定 県大会
鉾田市からは、旭中学校が代表校として出場しました!
開催日 令和7年2月1日(土)
会 場 ザ・ヒロサワ・シティ会館


