鉾田市産後ケア事業

 出産直後は、心身共に不安定になりやすい時期です。お母さんや赤ちゃんの生活リズムづくりと、心身の安定を図るため、産科や助産所などの施設を宿泊または日帰りで利用し、心身のケアや育児指導等が受けられる産後ケア事業を行っています!!

産後ケア事業ちらし [PDF形式/147.1KB]

<ご利用できる方>

鉾田市に住民票のある生後1年以内のお母さんと赤ちゃん
赤ちゃんだけのお預かりや医療行為が必要な場合は利用できません

 

<利用回数と利用料金>

 

利用方法

利用回数 個人負担金 生活保護世帯
 日帰りケア 合わせて5回まで 1,000円 免除
宿泊型ケア 2,500円 免除
訪問型ケア 1,000円 免除

 

<ケアの内容>

母子の体調やお母さんの希望に合わせた次のようなケアが受けられます。

お母さんのケア   健康管理や乳房ケアなど
・赤ちゃんのケア   発育や発達のチェック、体重や排便のチェックなど
育児の指導、相談  授乳や沐浴方法、育児相談など

<利用できる施設>

 

施設の名称
(電話番号)

所在地 利用条件 可能なサービス

日帰り

宿泊 訪問
加瀬病院
029-273-2071

 ひたちなか市市毛835

生後4か月未満まで
(同院で出産されたかたのみ)

×

ひたちなか母と子の病院
029-273-2888

ひたちなか市青葉町19-7

生後3か月未満まで ×

山縣産婦人科
029-241-6121

水戸市千波町371-4 生後4か月未満まで
(別途おむつ代負担あり)
×
冨田産婦人科医院
0299-23-0311
石岡市茨城3-5-31 生後6か月未満まで × ×
小山記念病院
0299-85-1111
鹿嶋市厨5-1-2

生後4か月未満まで

×
葉山産婦人科
0299-83-1515
鹿嶋市宮中1995-25 生後4か月未満まで
(同院で出産されたかたのみ)
×
植野産婦人科医院
029-221-2513
水戸市五軒町2-3-7 生後4か月未満まで
(同院で出産されたかたのみ)
×
水戸赤十字病院
029-221-5177

水戸市三の丸3-12-48

生後4か月未満まで ×
茨城県助産師会
029-297-5430
水戸市千波町2475

 

× ×
なないろもあ
バースクリニック
029-886-3541
つくば市西大沼637-6

生後4か月未満まで

×
産前産後ケア施設 AteLu
080-3390-8341

牛久市ひたち野西3-31-11
Axis Hitachino 003

きょうだいの利用可能

×
総合病院土浦協同病院
029-830-3711

土浦市おおつ野4丁目1-1

生後4か月未満まで

×
青木医院
029-221-8603

水戸市本町3丁目4-7

生後3か月未満まで
(同院で出産されたかたのみ)

×
江幡産婦人科病院
029-224-3223

水戸市備前町4-11

生後4か月未満まで

×

<利用方法>

1.鉾田市こども家庭センターへ「利用希望」とご連絡ください。

2.ご自身で利用したい産後ケア施設に連絡し、予約をお取りください。

3. 産後ケア利用申請書をこども家庭センターへご提出ください。
 ※利用希望日の10日前までにこども家庭センターへ申請をお願いいたします。
 育児状況や相談の内容などを審査のうえ利用承認(不承認)通知をお送ります。

4. 産後ケア施設へ利用承認通知をご提示の上、ご利用ください。

5. 産後ケア施設へ個人負担金をお支払いください。

※産後ケア申請書は母子手帳交付時にお渡ししたHUGくむファイル内に入っています。
無い場合は、窓口または、下記関連ファイルからダウンロードしご記入ください。

※里帰り出産等で、鉾田市で委託している産後ケア施設以外で利用した場合も費用が助成されますので、
利用前に鉾田市こども家庭センターへご連絡ください。

 

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子ども家庭課 すこやか親子サポート係です。

鉾田市福祉事務所 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7611 ファクス番号:0291-32-7023

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?