令和7年度 3歳6か月児健康診査の実施について

3歳児は心身の発達の面からとても大切な時期です。鉾田市では3歳6か月健診を実施しています。お子さんの成長の確認や子育てに関することも相談できます。

 

実施日と対象者

実施日 対象者

令和7年4月15日(火)

令和3年10月生

令和7年5月20日(火) 令和3年11月生
令和7年6月18日(水)

令和3年12月生

令和7年7月15日(火) 令和4年1月生
令和7年8月19日(火) 令和4年2月生
令和7年9月9日(火) 令和4年3月生
令和7年10月7日(火) 令和4年4月生
令和7年11月11日(火) 令和4年5月生
令和7年12月16日(火) 令和4年6月生
令和8年1月20日(火) 令和4年7月生
令和8年2月3日(火) 令和4年8月生
令和8年3月3日(火) 令和4年9月生

 

受付時間

午後1時~午後1時15分

※対象者の人数によって受付時間が変更になる場合がございますので、案内通知をご確認ください。

 

会場

鉾田市鉾田保健センター(鉾田市鉾田1443番地)

 

実施内容

問診、身体計測、内科・歯科診察、視力検査(スポットビジョンスクリーナーを用いた屈折検査)、歯みがき指導、栄養講話、保健師相談、希望者へ心理相談を行います。

3歳6か月児健康診査の流れ [PDF形式/549.14KB]

 

持ち物

案内通知、健康診査票(黄色の用紙)、目・耳の検査用紙(オレンジ色の用紙)、食事調査票(水色の用紙)

母子健康手帳、バスタオル、歯ブラシ、尿検体

※健康診査票、目・耳の検査用紙、食事調査票は、家庭でご記入ください。

 

お願い

・目と耳の検査は家庭で実施し、結果をご記入ください。

・尿検体は朝起きて最初の尿をご提出ください。取れなかった場合はお申し出ください。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子ども家庭課 すこやか親子サポート係です。

鉾田市福祉事務所 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7611 ファクス番号:0291-32-7023

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?