鉾田市では、まだ使用できる「眠っている空家」をふたたび住居として利活用することを促進するため、公益社団法人 茨城県宅地建物取引業協会様との協力により空家バンクを開設しています。
★物件登録状況
【空家所有者のみなさま】(所有者・管理者等)
・空家状態の建物を所有しているけど、今後使用する見込みがない・・・
・実家を相続したけど誰も住む予定がない、どうしたらいいか・・・
ぜひ、「鉾田市空家バンク」へ『物件登録』してみませんか?
※物件の位置や間取り、写真、概要などを登録します。(最初の登録時に様式第1,2,3号が必要です)
★登録対象外(次の物件は登録できません)
・アパートや分譲販売目的のもの
・老朽、損傷が著しく、大規模な修繕が必要とされる建物(住める状態にない建物)
※ 大がかりな除草や立木伐採が必要、荷物が残っている、ゴミが散乱している、壁や屋根が抜けている、雨漏りしている、建物が傾斜している等は、基本的に登録不可です。
・建築基準法等各法令に違反している建物
・その他要綱に規定している登録できない建物
※詳しくは下記「鉾田市空家バンクのご案内(所有者の方へ)」をご覧ください
【空家利用者のみなさま】(活用したい方)
・空家を購入(借受)し、活用して「鉾田市に住みたい」・・・
ぜひ、「鉾田市空家バンク」へ『利用登録』してみませんか?
※どういう物件が希望か等を事前に登録します(最初の登録時に様式第12、13号が必要です)
※詳しくは下記「鉾田市空家バンクのご案内(利用者の方へ)」をご覧ください。
◆各様式提出先:鉾田市役所都市計画課内「空家相談窓口」
持参もしくは郵送で提出してください。
〒311-1592
茨城県鉾田市鉾田1444番地1
お問い合わせ《メールアドレス》 tokei city.hokota.lg.jp
《電話番号》 0291-36-7754(直通)
これまで当バンクを通じて契約に至り、「空家」からふたたび「住宅」となった建物が9件となりました(売買8件、賃貸1件)
No.1 【契約済】
No.3 【契約済】
No.4 【契約済】
No.5 【契約済】
No.9 【契約済】
No.10 【契約済】
No.11 【契約済】
No.15 【契約済】
No.20 【契約済】
No.26 【契約済】
☆利用登録されている方々のコメント
※多くの利用登録者のうち、希望等の一部コメントを掲載します。
「平屋希望。すぐに使用できなくても構わないです。こちらで補修します」
「バス停、お店(スーパー等)の近くを希望」
「内陸部の綺麗な家を希望。小さくても構いません」
「市街地周辺を希望」
「住宅の広さにはこだわりません。1DKで十分です」
「海岸近くを希望しています」
「広い庭で犬を飼ったり、家庭菜園がやりたいです」
「自然の中で田舎暮らしを希望しています」
「自分でリフォームできます」
「10坪くらい家庭菜園がやりたい」
鉾田市空家バンクで契約が成立すると以下の支援が受けられる場合があります。
~ 空家に関する支援 ~
鉾田市空家バンクにて契約が成立し、その物件を活用して居住される方には空家の修繕費の一部を補助する「修繕補助金」(「売買」で契約のみ、最大50万円を補助)、また5年居住された方には「居住助成金」(売買、賃貸ともに。一律1世帯10万円を助成)を交付します(支給要件あり)。
詳しくは「空家の利活用に関する支援 〜 「空家」からふたたび「住まい」へ 〜」をご覧ください。