- 子どもの予防接種について
- 電子申請による予防接種予診票交付申請
- 男性のHPVワクチン予防接種について
- 予防接種関係書類・様式
- 令和7年度から開始の任意予防接種費の助成について
- 子宮頸がん(HPV)ワクチン キャッチアップ接種の条件付き期限延長について
- 麻しん風しん(MR)ワクチンの一時的な供給不足による接種期間延長について
- 【令和7年度】新型コロナワクチン接種費用一部助成のお知らせ
- 高齢者用肺炎球菌(23価)予防接種費用 一部助成のお知らせ
- 帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります。(令和7年4月~)
- 高齢者インフルエンザワクチン接種費用一部助成のお知らせ
- こどもインフルエンザワクチン接種費用一部助成のお知らせ
- はしか(麻しん)に注意しましょう!
- 軽度認知障害(MCI)を知っていますか?
- 鉾田市高齢者生活サポートブックについて
- 「医療と介護の情報共有シート」について
- フレイル予防をしましょう
- 介護保険のサービスの種類
- 介護サービスを利用するには
- 令和7年度 鉾田市敬老長寿応援事業 〜食事券取扱・協力店募集について〜
- 令和7年度 鉾田市金婚祝い事業のご案内
- 新型コロナウイルスによる閉じこもり者や寝たきり予防のシルバーリハビリ体操
- シルバーリハビリ体操指導士養成講座
- 鉾田市の介護保険について
- 介護サービス事業所・施設などへの支援金について
- 認知症関連情報
- 鉾田市認知症あんしんガイド(認知症ケアパス)をご活用ください。
- 介護マークについて
- いばらき高齢者優待制度 「いばらきシニアカード」
- 鉾田市老人福祉センター ともえ荘
- 高齢者生活支援
- 地域包括支援センター
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 介護保険以外のサービス
- 障害者控除対象者認定書について
- 特別養護老人ホームの特例入所に係る届出について
- 定額減税補足給付金(不足額給付分)の支給についてのお知らせ
- 茨城県と県内プロスポーツチームが連携協力した人権啓発活動について
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金のお知らせ(第十二回特別弔慰金)
- 【受付は終了しました】令和6年度新たな住民税非課税・均等割のみ課税世帯支援給付金についてのお知らせ
- 【受付は終了しました】令和6年度住民税非課税世帯物価高騰重点支援給付金【3万円・こども加算】についてのお知らせ
- 【受付は終了しました】定額減税補足給付金についてのお知らせ
- 【受付は終了しました】(7万円給付金)電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加給付) についてのお知らせ
- 「茨城県災害ボランティア活動支援基金の募集開始」について
- 避難行動要支援者名簿について
- 新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
- 社会福祉
- 災害遺児福祉手当
- 被災者支援情報
- 義援金・海外救援金のお知らせ
- 東京2025デフリンピック キャラバンカーがやってきます
- 高次脳機能障害者と家族の会を開催します
- ひきこもり講演会『知っておきたいひきこもり』〜まわりの人ができること〜を開催します
- いばらきパラアーティストフェスティバル2025(旧ナイスハートふれあいフェスティバル) 参加者及び作品を募集しています
- 障がい者相談を利用してみませんか
- 鉾田市障がい者相談支援センターを開設しました
- 2025年度手話奉仕員養成講座入門コースが開催されます
- JRグループの精神障がい者割引の導入について
- 12月3日から9日は『障害者週間』です
- 障害者差別解消法について
- 障害者就労施設等からの物品等の調達方針について
- 障がい者福祉制度案内
- 鉾田市障がい者基本計画・鉾田市障がい福祉計画
- 障害者支援相談窓口
- 知っていますか? ヘルプマーク・ヘルプカード
健康・福祉・医療のお知らせ
- 2025年9月12日
- 食改ホームページだより
- 2025年5月23日
- 百日咳に注意しましょう
- 2024年11月21日
- 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
- 2024年10月4日
- 10月は茨城県がん検診推進強化月間です
- 2023年2月27日
- 第3次鉾田市健康増進計画及び食育推進計画を策定しました(令和5年3月)
- 2020年8月20日
- 職員等のPCR検査結果について
- 2020年5月26日
- おうちでできる!健康づくり!
- 2020年4月27日
- 給付金を装った詐欺にご注意ください。
- 2020年4月20日
- 医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」による無料相談
- 2020年2月28日
- イベント等の開催見合わせについて【新型コロナウイルス対策】
- 2018年7月3日
- 小児を対象とした医療福祉支給制度(マル福)の対象年齢を拡大します
- 2018年5月17日
- 熱中症に注意しましょう
- 2025年4月30日
- 印刷する