- ホーム>
- 事業者向け
事業者向け
事業者向けのお知らせ
- 2021年3月1日
- 県独自の緊急事態宣言により影響を受けた事業者に対して一時金を支給します※3月中旬受付開始New!
- 2021年2月24日
- 鉾田市窓口キャッシュレス決済業務事業者選定プロポーザルの実施について
- 2020年11月10日
- 鉾田市感染防止対策給付金について【申請受付終了】
- 2020年9月25日
- 経営継続補助金(2次募集)について
- 2020年8月1日
- 飲食推進事業補助金のご案内
- 2020年7月1日
- 茨城産業再生特区指定状況
- 2020年6月12日
- 【事業者向け】新型コロナウイルス感染症に係る市独自の支援策(3/1更新)
- 2020年6月11日
- 雇用継続支援事業補助金のご案内
- 2020年6月11日
- 出前・テイクアウト推進事業補助金のご案内
- 2020年4月27日
- 持続化給付金の申請について ※1/15更新
- 2018年9月7日
- 養護老人ホーム鹿行潮来荘の民営化に伴う建設運営法人の募集をします
- 2018年9月6日
- 【稲作農家の皆様へ】 稲作経営の安定には需要に応じた生産が必要です
- 2018年8月16日
- 【農業経営者の皆様へ】農作物生産における農薬使用上の注意について
- 2018年8月16日
- 【農業経営者の皆様へ】農作業における防除日誌等の記帳の徹底について
- 2018年3月29日
- 取引に使用する「はかり」の検査について
- 2017年9月11日
- はじまります「無期転換ルール」
- 2017年2月25日
- 女性活躍推進法が制定されました
農林水産業
- 鉾田市産たけのこの出荷制限解除について
- 令和2年度農林関係の各種補助事業等の 概要についてお知らせします。
令和2年度農林関係各種補助事業等の概要についてお知らせします。
- 持続化給付金のお知らせ
- 認定農業者制度のお知らせ
- 【お知らせ】農業用使用済みプラスチック回収場の変更について
- 【農林漁業者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症への支援策について
- 藤原浩氏の報道について
- 令和3年度儲かる産地支援事業の要望調査について
- 《農家の皆様へ》台風19号接近に対する事前対策と通過後の事後対策について
台風19号接近に対する事前・事後対策について
- 人・農地プランの実質化に向けた工程表を公表します。
- 台風15号に係る農業関係の被害に対する復旧対策を取りまとめました
台風15号に係る農業関係の被害に対する復旧対策をとりまとめました
- 台風15号により農業用施設が被害にあわれた農家の皆さまへ
台風15号により農業用施設が被害にあわれた農家の皆さまへ
- 《農家の皆様へ》農業の情報をメール配信します
《農家の皆様へ》農業の情報をメール配信します
- 農業の6次産業化について
農業の6次産業化について
- 【市補助金】第三者認証GAP及び有機JASの補助について
- 平成30年産米の放射性物質検査の結果について
- 農地の貸し借りは農地中間管理事業を活用しましょう(1)
- 新しく農業を始められる方を支援します!
新しく農業を始められる方を支援します
- 令和2年度農業用使用済プラスチック(塩ビ・ポリ)・農薬空缶・粗悪品・不用農薬の収集処理について
- 農作業における防除日誌等の記帳の徹底について
- 農作物生産における農薬使用上の注意について
- 農振除外(農用地利用計画の変更)を希望される方へ
農振除外を希望される方へ
- 森林の伐採や森林の土地の取得に係る届出
- 森林整備機械器具の貸し出し
- 松くい虫の防除
- 原木しいたけの出荷規制解除
- 鳥獣による農作物被害への対策
中小企業支援
- 自治金融 利子補給金のご案内
- 自治金融 信用保証料補給金のご案内
- 茨城県パワーアップ融資信用保証料補給金交付事業のご案内
- 【申請受付終了(新型コロナ対応事業)】がんばる商店支援事業補助金のご案内(3/1更新)
- 中小企業事業継続応援貸付金のご案内
- 新型コロナウイルス感染症対策マル経融資の利子補填を市が独自に行います
- 令和2年新型コロナウイルスに係る危機関連保証について
- 令和2年新型コロナウイルス感染症がセーフティネット保証4号の指定対象となりました(9/2更新)
- セーフティネット保証制度に係る申請について
- 茨城県被災中小企業復旧支援事業費補助金 公募開始のお知らせ
- 特定創業支援事業による証明書の発行について
- 生産性向上特別措置法に基づく先端設備等導入計画について
- 茨城県中小企業資金融資制度(県制度融資)
- 創業を希望される方へ