電気柵等の購入について
野生鳥獣による農作物被害を防ぐため,鳥獣被害防止用の電気柵・ネット柵を購入して設置する方に対して,補助金を交付します。設置を検討している方は事前に農業振興課へお問い合わせください。
※予算がなくなり次第,終了する可能性がありますので購入前に必ずご相談ください。
補助の条件
(1)市内に住所を有する農業従事者
(2)イノシシ等による被害を受けるおそれがある鉾田市内の農地に電気柵又はネット柵を設置する方
(3)市税等の滞納がない方
(4)同一年度内に同じ補助金を受けていない方
※年度内に購入,設置したもののみが対象になりますので,必ず購入した年度内に申請をお願いいたします。
※申請は年度内1回限りとなります。
対象経費と補助率
【対象経費】
電気柵及びネット柵設備(本体および柵線等資材)の新規購入経費
【補助率】
電気柵(対象鳥獣:イノシシ)
対象経費の2分の1(1,000円未満切り捨て) 上限6万円
ネット柵(対象鳥獣:イノシシ・ハクビシン・アライグマ)
対象経費の2分の1(1,000円未満切り捨て) 上限2万円
補助金申請の流れ
(1)電気柵等の資材を購入して農地へ設置します。(事前に農業振興課課へご相談ください。)
(2)補助金交付申請書兼実績報告書を以下の添付資料を添えて農業振興課へ提出します。
→農業振興課で審査後に交付決定通知を送付します。
(3)補助金交付請求書を農業振興課へ提出します。
→補助金を支払い(指定口座へ振り込み)ます。
必要書類・添付資料
・交付申請書兼実績報告書(様式第1号の2)
・交付請求書(様式第4号)
・印鑑
・電気柵資材の購入にかかる領収書の写し(年度内に購入したもの)
※内訳が記載されたものをご提出ください。
・設置場所の位置図
問い合わせ
鉾田市農業振興課畜産林務係 TEL:0291-36-7651(直通)