受診・相談・予防等
- やればできるっ!!感染予防対策
- コロナの備え
- 新型コロナウイルス感染症 何がかわったの?
- 発熱等の症状がある場合の受診の流れ
- 濃厚接触者の待機期間が短縮されました
- 新型コロナウイルス感染症の予防行動
- 茨城県では感染不安を感じる方への薬局等での無料検査をご案内しております。
- 家族が新型コロナウイルスにかかったら? ~自宅でできる感染予防対策~
- 人との接触を8割減らす、10のポイント
- 「いばらきアマビエちゃん」について
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について
- 新型コロナウイルス感染症の"いま"についての10の知識
- チラシでわかる新型コロナウイルス対策
- 【新型コロナウイルス】家庭内での感染に注意しましょう【感染症対策】
- 新型コロナウイルス感染症の影響に係る運動不足による健康二次被害を予防するために
- 電話・オンライン診療
- 新型コロナウイルスに関するQ&A
- 熱中症予防 × コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に!
- 新型コロナウイルス感染予防のために
- 新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について
- 新型コロナウイルスを防ぐには(令和2年5月25日更新)
- 鹿行地域PCR検査センター【休診中(令和4年9月より)】
- おうちでできる!健康づくり!
- マスクの作り方
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受けている皆さま向け相談窓口
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのごみの捨て方について
- 医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」による無料相談
- 2021年8月16日
- 印刷する