平成30年2月

2月3日(土)東関東自動車道水戸線 鉾田ICと茨城空港北IC間が開通しました

 2月となり日照時間も少しずつ延びてきましたが、気温は今が一番低い時、インフルエンザの患者数は例年以上だそうです。

 また、1月22日と2月2日の降雪時には、退勤や翌日の出勤に苦労された方もいらっしゃると思います。

自宅や軒先の道路の除雪をしている方々を拝見しました。市内の建設業者の方々にも朝早くから融雪作業や除雪にあたっていただきましたことあらためて御礼申し上げます。

 さて、先日3日には待ちに待った、東関東自動車道水戸線の鉾田ICと茨城空港北IC間が開通しました。私も、式典に参列し、渡り初めをしましたが、実際に完成した路線を走ってみて、先日開催したプレイベントで歩いた時とは異なる感動がありました。

 少しずつですが、鹿行地区の交通網が整備されることで、交流人口も増え、経済効果、市の発展への起爆剤になることと思います。市外からいらっしゃる方々へのおもてなしのため、わたくしもハード面、ソフト面の整備につとめていきたいと思います。

開通式(1)

開通式(4)

2月8日(木)鉾田農業高校から、お花をいただきました

鉾田農業高校農業科のみなさんが、丹精込めて育てた花卉(シクラメン・オンシジューム)を、届けてくれました。どの花も色鮮やかに咲き誇り、とても華やかです。さっそく、市長室やカウンターに飾らせていただきました。

鉾田農高1

鉾田農高2

2月16日(金)17日(土) いちごキャラバンin長野

今が旬の鉾田のいちごをPRするため、長野県に行ってきました。JAほこた、JA茨城旭村、各女性部のみなさん、ほこたブランド大使、ほこまるくんと共に、まずは信越放送へ

長野1

ラジオ・テレビの生出演し、いちごの美味しさや翌日に行われる市内スーパーでの試食販売会の告知を行いました。番組の最後には、出演者全員で「鉾田のいちごはうまかっぺ♪ 長野大好き!!」と元気よくPRしました。

 

夜には、毎年恒例の「うまかっぺナイトin長野」を開催。会場では、鉾田市産の野菜やお肉を使った料理が振る舞われ、パティシエ特製のいちごスイーツがずらり。いちごが当たる抽選会も実施し、楽しい交流となりました。

長野2

長野3

2月20日(火) 茨城県知事へのいちご表敬訪問

 生産者、両JA関係者のみなさんと一緒に、今年のいちごの出来栄えをお伝えするため、茨城県知事を表敬訪問してまいりました。

 早速、とちおとめ・いばらキッスを試食した大井川知事は、「味はあまおうに負けてない。これはもっとブランド化できる。5,000円でも買いたくなるようなプロモーションを行えるよう、県としても協力したい。」と味についてのお墨付きと、PRへの協力のお約束をいただきました。

いちご表敬1

いちご表敬2

2月21日(水)・22日(木) 新潟県農業大学校及び新潟県弥彦村への視察研修

 

鉾田市農業振興協議会の視察研修で、両JA・茨城県職員のみなさんと、安全・安心な農産物の生産工程管理である「GAP」の取り組みの先進地、新潟県に行ってまいりました。

新潟県農業大学校は、全国で初めてグローバルGAP認証を取得した農業大学校です。今回は、実際の農場や認証取得の過程を研修しました。

また、新潟県弥彦村は、行政機関の積極的支援により、管内の3法人がJGAP認証を同時取得した全国でも希少な事例を持つ自治体であり、その取り組みについて研修しました。

いずれの研修も、鉾田市にとって、たいへん参考となる内容で、大いに刺激を受けてまいりました。

GAP2

GAP1

2月25日(日)第1回鉾田市ダンスフェスティバル

 大洋公民館で開催された、第1回鉾田市ダンスフェスティバルに招かれ、祭囃子・よさこい・社交ダンス・フラの各種ダンスを鑑賞させていただきました。

 どのダンスも大変素晴らしく、参加者のみなさんの熱意が感じられました。このフェスティバルが今後も開催されますことを期待しています。

ダンス1

 よさこい

社交ダンス

フラ

集合写真2

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課です。

市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7151 ファクス番号:0291-32-4443

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?