大規模盛土造成地マップの公表
鉾田市では、社会資本整備総合交付金を活用し、国の「宅地耐震化推進事業」により「大規模盛土造成地の変動予測調査ガイドライン」に沿って調査を実施し、大規模盛土造成地マップを作成しました
※大規模盛土造成地マップは、概ねの位置と規模をマップ上に示したものであり、危険な箇所を示すものではありません。
※大規模盛土造成地内の土地ということで、特別な規制や手続き等が必要になることはありません。
※大規模盛土造成地マップは、ページ下部の関連書類からダウンロードできるほか、市役所都市計画課の窓口で閲覧することができます。
大規模盛土造成地とは
谷間や斜面に盛土を行い、大規模に造成された宅地のうち、以下の要件に該当するものを「大規模盛土造成地」と呼びます。
谷埋め型大規模盛土造成地 | 谷間を埋め立てた造成地で盛土の面積が3,000平方メートル以上のもの |
腹付け型大規模盛土造成地 | 傾斜地に盛土した造成地で、地山(造成前の原地盤)の勾配が20度以上、かつ、盛土の高さが5メートル以上のもの |
国の取り組み
大規模盛土造成地の滑動崩落対策については、下記をご参照ください。