平成30年11月

11月28日(水)夏井いつき句会ライブ「ほこたで俳句」

 テレビでおなじみの夏井いつき先生の句会ライブ「ほこたで俳句」が、大洋公民館で開催されました。

 現在、時の人である夏井先生の公演ということで応募は2倍以上、会場の300席は先生の登場を待ちわびる方たちで満席。公演はテレビ番組の裏話など面白おかしい話から始まり、来場者の皆さんとの会話を広げながら、何気ない会話の中に俳句のタネがあることなど、笑いの絶えない時間となりました。

 さらに、先生が出されたテーマをもとに俳句を詠むというコーナーでは、ご来場された方全員参加で俳句を考え、先生に講評いただくという楽しさの中にも緊張感のある状況を楽しんでいただけたようでした。

 ちなみに私の作った俳句は

    鉾田市に 命をかけて 春の夢

 この作品、入選として先生に選んでいただくことができました。

 今回の公演で初めて俳句を詠み、興味を持たれた方も多くいたように感じました。先生によると、毎日俳句を詠むことは認知症予防に繋がるとのこと。これを機会に俳句を始めてみるというのも良いかもしれませんね。

夏井いつき(1)

夏井いつき(2)

夏井いつき(3)

夏井いつき(4)

夏井いつき(5)

11月28日(水)水戸ヤクルト販売株式会社様から車イス2台を寄贈いただきました

 水戸ヤクルト販売株式会社様の事業「福祉ヤクルト」。

 この事業は、ヤクルト商品の売上の一部を、各市町村や社会福祉協議会などへ寄付金及び車イスとして毎年寄付している社会貢献事業として行われているそうです。

 今回、福祉ヤクルトとして、車イス2台を市に寄贈していただけることとなりました。

 売上にご協力いただいた皆様、水戸ヤクルト販売株式会社様に改めて感謝申し上げます。

 いただいた車イスは鉾田市社会福祉協議会で活用させていただきます。

福祉ヤクルト

11月28日(水)大洋地区防災訓練

 大洋地区の防災訓練が、白鳥東小学校で開催されました。

 開催にあたりましては、鉾田消防署と白鳥東小学校区を管轄する5個分団、消防団女性部にご協力いただきました。改めて感謝申し上げます。

 訓練内容は、消防団による放水訓練後、消防署による火災を想定した救出訓練を行い、校舎3階からのはしごとロープを使った救助方法など、実践的な訓練を見せていただきました。

 また、消防署職員・消防団女性部の皆さんの指導による消火訓練やスモークマシンによる煙体験など、児童たちは体験を通し災害時に対応する方法を学ぶことができたと思います。

大洋防災(1)

大洋防災2

大洋防災(4)

大洋防災(3)

大洋防災(5)

11月27日(火)大洋中学校 校倉工法木造倉庫引渡式

 大洋中学校で行われた、校倉工法木造倉庫引渡式に出席してまいりました。

 この倉庫は、建設未来協議会鹿行地区会の方々のご協力のもと、一年生の生徒の皆さんが、建設業体験学習の一環として建築に関わり、ドローンによる測量、重機械の操作などを体験しました。

 寄贈された木造倉庫は「大洋ハウス」と命名され、これから先、大洋中学校の大切な遺産として引き継がれていくことと思います。

倉庫(1)

倉庫(2)

倉庫(3)

 

11月26日(月)鉾田市家族経営協定調印式

 平成30年度の鉾田市家族経営協定調印式が行われ、今年度新たに5組の家族が協定を締結することとなりました。

 家族経営協定は、農業者が暮らしやすく活動しやすい農村環境づくりに視点をおき、家族みんながいきいきと農業経営に参画し、それぞれの意欲と能力が十分に発揮できる環境の確立を図ることを目的としています。

 当市は農業後継者の就農率や専業農家率が高く、家族経営協定締結状況は267組と県内一となっております。

 家族協定の締結により、話し合いと男女共同参画での経営の充実、ひとり一人が尊重される家族関係の構築、次世代に経営をスムーズに引き継ぐことに繋がればと考えております。

家族経営協定(1)

家族経営協定(2)

家族経営協定(3)

家族経営協定(4)

11月24日(土)鉾田市建設業協会ボランティア

 鉾田市建設業協会に加盟されている建設業の皆様がボランティアで、市内小・中学校の整備・清掃をしてくださいました。

 樹木の枝払い、グラウンドの造成や側溝に堆積した土砂の除去など、ふだん児童・生徒や職員では対応できない作業を中心に重機等を使用し、各学校とも作業前とは見違えるほどきれいにしていただきました。

 建設業協会のご協力により、児童・生徒たちも安全で安心した学校生活が送れることと思います。

 改めて感謝申し上げるとともに、鉾田市建設業協会に加盟の皆様の更なるご発展・ご活躍をご祈念申し上げます。

建設ボランティア(1)

建設ボランティア(2)

建設ボランティア(3)

建設ボランティア(4)

建設ボランティア(5)

11月23日(金)新里地区敬老会

 新里地区で開催された敬老会にお伺いしました。

 毎年勤労感謝の日に、70歳以上の方を対象に行われており、地区の方による藤間流日本舞踊の披露や参加者同士の懇談など、皆さん思い思いに楽しんでいるようでした。

 新里地区では、市の地区集会所整備事業により公民館が新築され、今年10月に完成いたしました。立派な集会所が完成したことを喜ばしく思うと同時に、より多くの方にこの施設を利用していただき、地区の活性化に繋げていただきたく思います。

新里

11月21日(火)鉾田北小学校 防災訓練

 大震災発生時の災害対応を想定した防災訓練が、鉾田北小学校で行われました。

 訓練にあたり鉾田消防署、鉾田市消防団10分団、消防団女性部の協力により、消防隊の救助訓練、消防団の放水訓練、救助袋による避難訓練、スモークマシンなど災害時における実践的な取組内容となりました。

 また、陸上自衛隊施設学校施設教導隊も訓練に参加いただき、普段見ることのできない陸上自衛隊の緊急車両などを展示していただきました。

 今回の訓練を通し、災害時における学校と防災関係機関との連携、防災行動力の向上、児童たちの防災意識の高揚に繋がればと思います。

北小防災(1)

北小防災(2)

北小防災(3)

北小防災(4)

11月19日(月)首都圏の販路拡大に向け新宿区長へイチゴのPRをしてまいりました

 かねてより交流のあった吉住 新宿区長を訪問し、これから旬を迎える鉾田市のイチゴをPRしてまいりました。鉾田市では、首都圏に向けた農産物等の販路拡大を進めており、本日の訪問が今後へ繋がっていくことを大いに期待しております。

 その後、メロン特命大使を務め、鉾田市の農産物を積極的に取り入れていただいているHATAKE Cafeの神保シェフのもとを訪問。

 鉾田の水菜が使用されている本日のランチメニュー「HATAKEの野菜スペシャルランチセット」もたいへん人気で、おいしい料理を堪能してまいりました。

新宿訪問(1)

新宿訪問(2)

11月18日(日)鉾田市青少年の主張大会

 青少年育成鉾田市民会議が主催し、市教育委員会が共催の事業「鉾田市青少年の主張大会」が、大洋公民館で開催されました。開催にあたりましては、市PTA連絡協議会、鉾田ライオンズクラブ、(公社)茨城県青少年育成協会にご後援いただき、厚く御礼申し上げます。

 さて、今回で10回目を迎える「鉾田市青少年の主張大会」は、市内の小学6生16名、中学3年生4名が発表を行いました。

 将来の夢や、これまでの体験を自分の言葉で表現する児童・生徒たちに胸が熱くなりました。

 小学生・中学生の夢やしっかりとした考え方を聴き、近い将来、鉾田市から立派な社会人となって世界に飛躍していけるよう、市としても後押しできる環境づくりが必要だと感じました。

青少年の主張(3)

青少年の主張(4)

青少年の主張(2)

青少年の主張(1)

青少年の主張(5)

11月11日(日)ほこ劇テトテ「ごんぎつね幻想」

 鉾田市で初めての市民ミュージカル「ごんぎつね幻想」。

 その旗揚げ公演が大洋公民館で行われました。

 会場は、開演前から300席が満席となる人気で、華々しく初公演を迎えることができました。

 「ほこ劇テトテ」は、地域を愛する市民のみなさんによる自主的な文化活動として本年4月に結成され、年代を越えて「手と手(テトテ)」をとりあって歩んでいこうという想いから名づけられました。現在、キャスト・スタッフは6歳から70歳代と幅広い年代からなる総勢30名。経験者・未経験者さまざまなメンバーが集まり、8ヶ月間という稽古を重ね、作り上げた舞台。

 みなさんの想いのこもった演技に、心から感動いたしました。

ごんぎつね幻想(1)

ごんぎつね幻想(2)

ごんぎつね幻想(3)

ごんぎつね幻想(4)

11月10日(土)アジア・チャンピオンズリーグ決勝パブリックビューイング

 鹿島アントラーズのホームタウンとなっている鉾田市。

 今年度のアジア・チャンピオンズリーグにおいて、決勝まで勝ち進み、第1戦ホームでの試合を2-0で勝利し、10日深夜、第2戦がイラン・テヘランで行われ、その戦いをパブリックビューイングで観戦するため、多くのアントラーズサポーターが鹿嶋市スポーツセンターに集結。私もホームタウン協議会全体で決勝戦を盛り上げようと駆けつけました。

みなさんでの応援の甲斐もあり、鹿島アントラーズは0―0でペルセポリス(イラン)と引き分け、2戦合計2―0で初優勝を果たしました。

 国内19冠を誇る、常勝 鹿島アントラーズ。

 唯一持っていなかった冠を手にし、名実ともにアジア一となったことを嬉しく思います。

PV(1)

PV(2)

11月9日(金)石井国土交通大臣に要望書を提出してまいりました

 道路整備促進期成同盟会全国協議会を始めとする道路関係四団体が主催する「安全・安心の道づくりを求める全国大会」が東京・砂防会館で行われ、出席してまいりました。

大会終了後には石井国土交通大臣に面会し、「災害に強い道路ネットワークの構築」、「東関東自動車道水戸線の一日も早い全線開通」など、当市にとって急務となるインフラ整備事業について要望してまいりました。

石井国交大臣中央要望

11月8日(木)都内大学生が鉾田市内のフィールドワークを行います

 まちづくりへの取り組みの一環として、都内の大学生10名が鉾田市を訪問。

 本日から3日間、鉾田第二高等学校の生徒と協働で、市内の農家や商店、観光スポットなどを取材します。

 首都圏の大学生の視点で鉾田市の地域資源の良さを認識してもらい、高校生の「ふるさと意識」を醸成、その地域資源を使ってチャレンジしたいと思える若者の増加、生産人口増加への契機にできればと考えております。

大学生FW

11月2日(金)鉾田幼稚園マナーアップ運動

 鉾田幼稚園のひまわり組、チューリップ組の園児たちがマナーアップ運動として、鉾田市役所玄関前、福祉事務所前、図書館・中央公民館前で、この日のためにひとつひとつ手作りしたファイルとパンフレットを配布、「きれいなまちにしましょう!」とポイ捨て防止を呼びかけ、ご来庁されたお客様に手渡しました。

 園児たちは、6月26日にグリーンロードと鉾田幼稚園のゴミ拾いを行い、市内を清掃してくださいました。

 みなさんも、きれいなまちになるようご協力よろしくお願いいたします。

鉾田幼稚園マナーアップ(1)

鉾田幼稚園マナーアップ(2)

鉾田幼稚園マナーアップ(3)

鉾田幼稚園マナーアップ(4)

11月1日(木)敬老を祝う会におけるフラショー公演団体に感謝状を贈呈しました

 9月に市内3会場で開催した敬老を祝う会。会場にご出席いただいた元気なみなさんに楽しんでいただこうと、各会場にてフラのショーを行いました。

 今回のショーにご協力いただいた各団体、鉾田会場に出演の「ハーラウ フラ オ ナープア カナニ」のみなさん、大洋会場に出演の「アロハミリミリ鉾田」のみなさん、旭会場に出演の「アサヒフラサークル」「ココレカフラ」のみなさん、それぞれの代表の方に感謝状を贈呈させていただきました。

 各会場ともたいへん好評で、ご出席いただいたみなさんに喜んでいただくことができ、ご協力いただいたことに改めて感謝申し上げます。

ハーラウ フラ オ ナープア カナニ

「ハーラウ フラ オ ナープア カナニ」のみなさん

アロハミリミリ鉾田

「アロハミリミリ鉾田」のみなさん

アサヒフラサークル

「アサヒフラサークル」のみなさん

ココレカフラ

「ココレカフラ」のみなさん

11月1日(木)「マムスマイルvol.3」に行ってまいりました

 徳宿「宴処東あづま」で開催された「マムスマイルvol.3」に行ってまいりました。

 イベントプランナーの加藤妙子さんが主催するこの催しは、「子供と一緒に楽しみたい」「リラックス出来る時間が欲しい」という女性の願いを叶え、育児や仕事を頑張る女性のために癒しの時間を提供する内容となっており、市内外から集まったお母さんと子供たちの明るい笑顔があふれていました。

マムスマイル(2)

マムスマイル(3)

マムスマイル(4)

ごあいさつ

 11月になりました。霜月と言うだけあって朝夕の冷え込みもだいぶ厳しくなってまいりましたが、市民の皆様には、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 過日行われました、世界湖沼会議に合わせた鉾田環境フェア、今回初めて街中で開催した、うまかっぺフェスタ~まちなかカーニバル~につきましては、市民の皆様また、各種団体のご協力により、老若男女多くの人においでいただき、盛会のうちに終えることができました。

 これも偏に皆様のご尽力の賜物であると深く感謝申し上げます。

 特に、鉾田市商工会様には花火大会の時期を~まちなかカーニバル~に併せて開催していただく等、ひとかたならぬ便宜を図っていただき厚く御礼を申し上げます。

 私も市長に就任して早くも1年が経過しようとしています。

 やらなければならない事が多く、出来たこと、少なかったと思えてなりません。

 振り返ります、この1年は無我夢中で、走ってきた1年だったように思います。

 私も「市民が主役」の思いを念頭に置き、これからも一つでも5万市民の負託に応えられるよう「不撓不屈」の精神で頑張ってまいりますので、皆様の更なるご協力を心からお願い申し上げます。

 暦の上ではもう冬になります。皆様におかれましては、お身体御自愛下さいまして、元気にお過ごし下さい。  

                                  市長名前

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課です。

市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7151 ファクス番号:0291-32-4443

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?