1人で悩まないで!!
誰かに悩みを聞いてほしいけれど相談する相手がいない...友達に言うのはちょっと...そんな時は1人で悩まず、子育て相談を利用してみましょう。
妊娠・出産、子育てに関する総合相談窓口
鉾田市こども家庭センター「HUGくむ」 すこやか親子サポート係
妊娠期から子育て期(18歳未満)の子育てに関する総合相談窓口です。保健師や子育てコンシェルジュが相談に応じたり、ご家庭に合った子育てサービスを紹介します。お気軽にご相談ください。
【相談時間】月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
8:30~17:15
【相談場所】子ども家庭課 すこやか親子サポート係
【TEL】 0291-36-7611(直通)
◎妊娠・出産に関する様々な相談
【いばらき妊娠・子育てほっとライン】
妊娠、出産、子育て、母乳のこと、思春期、更年期に関することなど助産師が相談に応じます。
【相談時間】月・火・水・金曜
10:00~17:00
【TEL】 029-301-1124
※祝祭日・お盆・年末年始(12/29~1/3)除く
※相談は無料ですが、通話料がかかります。
◎子育てに関する様々な相談
【鉾田市こども家庭センター「HUGくむ」 こども家庭相談係】
こども家庭相談係では、家庭で子どもを育てる際のさまざまな悩みごとや心配ごとについて、社会福祉士、保健師、家庭相談員が相談に応じています。
秘密は守ります。一人で悩まず、一緒に考えましょう。
【相談時間】月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
9:00~17:15
【相談場所】子ども家庭課 こども家庭相談係
【TEL】 0291-36-7117(直通)
【親子のための相談LINE】
子ども(18歳未満)とその保護者の方など、どなたでも相談できます。児童虐待に関する相談、子育てや親子関係についての悩み相談を受け付けます。
※匿名可能・秘密厳守
【相談時間】月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
10:00~20:00
【児童相談所 相談専用ダイヤル】
子育ての悩みなど、幅広い相談を受け付けています。24時間管轄の児童相談所につながります。
【TEL】 0120-189-783(フリーダイヤル)
【いばらきこころのホットライン】
不登校、対人関係、社会生活、家庭に関する悩みなど、心の健康に関する問題全般に関し、相談に応じています。
【相談時間】毎日(年末年始除く)
月曜~金曜 8:30~20:00
土曜 8:30~17:00
【TEL】 月曜~金曜 029-244-0556(相談専用ダイヤル)
土・日曜 0120-236-556(フリーダイヤル)
【こどもの教育相談】
学校に登校できないお子さん、集団生活が苦手なお子さん、いじめについてや、家庭や学校生活などの相談に応じます。
*電話相談*
【相談時間】月曜~金曜 8:30~20:00
土曜 8:30~17:00
(祝日・年末年始除く)
【TEL】 0296-71-3870
*FAX・メールでの相談*
【受付時間】毎日(24時間)
【FAX】 0296-71-3870
【メール】 7830@center.ibk.ed.jp
※返信には2~3日要します。
*来所相談*
【受付時間】月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
9:00~16:30
【TEL】 0296-78-3219
※電話予約の上、来所日時を決定します。
※土曜日の相談も行っています。
【茨城県いじめ・体罰解消サポートセンター】
いじめ・体罰・友達関係・不登校・非行・学習・子育てなどの相談を受け付けています。
【相談時間】月曜~金曜 9:00~17:00
【相談場所】鹿行教育事務所
【TEL】 0291-33-6317
【メール】 rokkouijimekaisho@edu.pref.ibaraki.jp
※24時間受付中
◎発達の気になるお子さん・ 障害をお持ちのお子さんに関する相談~
【鉾田市障がい者相談支援センター】
障がい者相談支援センターは、地域の障がい者支援に関する中核的な相談支援機関です。
地域の障がい者支援に関する相談を受け付け、生活全般の課題解決に向けて様々な支援を行います。
【相談時間】月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
8:30~17:15
【相談場所】鉾田市福祉事務所内
【TEL】 0291-36-7322
【発達が気になるこどもの教育相談】
◎学習のつまずきや遅れが気になる
◎学校生活や友達関係がうまくいかない
◎運動や指先を使う運動が苦手
◎発音や話し方がはっきりしない
【相談時間】月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
9:30~16:30
※来所相談は予約制
【相談場所】茨城県教育研修センター
【TEL】 0296-78-2777
※電話相談に基づき、必要に応じて来所相談を行います。来所相談は電話予約の上、来所日時を決定します。
【ことばの教室】
個別指導により、発音の指導や話すことに関わる学習をする教室です。在籍されている園や、こども家庭センター(すこやか親子サポート係)にお問合わせください。通室希望の方は、手続きが必要です。
【場所】 とくしゅくの杜(鉾田市生涯学習館内)
【指導日】 火・木・金曜 9:00~16:00
【電話相談】 火・木・金曜 9:00~16:00
※随時受付
【TEL】 0291-36-6173
ことばの教室のご案内 [PDF形式/191.9KB]
◎虐待に関する相談
【鉾田市こども家庭センター「HUGくむ」 こども家庭相談係】
家庭相談員や社会福祉士、保健師が相談に応じます。相談内容によって、児童相談所やその他関係機関と連携をとりながら対応します。
秘密は守ります。
【相談時間】月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
8:30~17:15
【TEL】 0291-36-7117(直通)
【いばらき虐待ホットライン】
18歳未満の児童の虐待に関することであれば、どなたでも相談できます。
【相談時間】24時間対応の電話相談
【TEL】 0293-22-0293
【児童相談所 虐待対応ダイヤル】
虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
お近くの児童相談所につながり、専門家が対応いたします。
【TEL】 189
【茨城県鉾田児童相談所】
管内5市(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市)にお住いの、18歳未満のお子さんに関する相談に応じます。
「子育てのしかたがわからない」「家庭の都合で子どもを育てられない」「虐待かもと思われる」「障害のある子の相談をしたい」「保育園や学校に行きたがらない」「非行、家出、盗み」などの相談のほか、必要に応じて学校や家庭を訪問したり、知能・発達・性格などの検査をします。
【相談時間】月曜~金曜(祝日・年末年始除く)
8:30~17:15
【TEL】 0291-33-4119
【女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)】
専門の女性相談員が、日常生活の中で何らかの悩みを持っている女性から幅広く相談を受けています。
配偶者暴力相談支援センターの機能も併せ持っています。DV被害については、性別を問わず相談を受けています。
*電話相談*
【相談時間】月曜~金曜 9:00~21:00
土日祝日 9:00~17:00
(年末年始除く)
【TEL】 029-221-4166
*来所相談*
【相談時間】9:00~17:00(年末年始除く)
※電話で予約のうえ、来所してください。
【TEL】 029-221-4166