各家庭から排出される生ごみや庭木の剪定枝葉の資源化及び減量化(堆肥としての再利用等)を図るため、ごみ減量化機器等を購入された方に対し、下記のとおり予算の範囲内で補助金を交付します。
補助金の対象及び額
処理機器本体の購入価格の2分の1以内(消費税除く・100円未満切り捨て)
品目 | 補助上限額 |
---|---|
電動式生ごみ処理機 | 20,000円(1世帯あたり1機まで) |
コンポスト容器 | 3,000円(1世帯あたり2器まで) |
EMぼかし容器 | 2,000円(1世帯あたり2組まで) |
ガーデンシュレッダー | 20,000円(1世帯あたり1機まで) |
補助金交付要件(全ての条件を満たしていること。)
1.鉾田市に住民登録し、居住している方
2.市税等を完納している方
3.処理機器を販売業者から購入(中古品、及び転売品を除く。)された方
4.処理機器の適正な使用及び維持管理ができる方
5.減量化又は堆肥化された成果物を処理または再利用し、廃棄物として排出しない方
6.過去5年以内に、同一世帯でこの補助金を受けていない方
補助金申請手続き
次の(1)~(4)を持参のうえ、購入後30日以内に生活環境課に申請してください。
(1)印鑑
(2)領収書
(3)振込先の分かるもの(通帳など)
(4)保証書の写し(電動式生ごみ処理機、ガーデンシュレッダー)
申請窓口
生活環境課及び、各市民センター窓口
※郵送による申請も可能です。詳細は生活環境課までお問合せください。