( 画像左:基本計画検討委員会の様子 / 画像右:推進体制イメージ )
本事業の大きな方向性を示す計画として令和6年12月に策定した「鉾田市新庁舎・公共施設等整備基本構想」をもとに、より具体的な検討を進める「基本計画」の策定に向け、市内各種団体の方、公募の方など22名で構成する「鉾田市新庁舎・公共施設等整備基本計画検討委員会」を設置し、第1回の会議を令和7年3月26日(水)に開催しました。
鉾田市新庁舎・公共施設等整備基本計画検討委員会設置要綱(概要)
(設置)
・鉾田市新庁舎・公共施設等整備基本計画を策定するため、鉾田市新庁舎・公共施設等整備基本計画検討委員会を設置する。
(所掌事務)
・委員会は、市長の要請に応じ、次に掲げる事項について調査及び検討し、その結果を市長へ報告するものとする。
(1)新庁舎・公共施設等整備の基本計画に関すること。
(2)その他、新庁舎・公共施設等整備のために必要な事項に関すること。
(組織)
・委員会は、委員23人以内で組織する。
・委員は、次に掲げるもののうちから市長が委嘱または任命する。
(1)学識経験者
(2)市議会議員
(3)行政関係者
(4)公募による者
(5)その他市長が必要と認める者(市内各種団体の代表等)
(委員長及び副委員長)
・委員会に、委員長及び副委員長2名を置く。
・委員長は、学識経験者の中から委員の互選により定める。
・副委員長は、学識経験者及び市議会議員の中から委員長が指名する者とする。
・委員長は、会務を総理し、委員会を代表する。
・副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故があるとき、又は委員長が欠けたときは、その職務を代理する。
第1回鉾田市新庁舎・公共施設等整備基本計画検討委員会(R7.3.26開催)
【協議事項等】
(1)鉾田市新庁舎・公共施設等整備の概要について
(2)基本計画検討委員会の検討事項等について
第2回鉾田市新庁舎・公共施設等整備基本計画検討委員会(R7.4.24開催)
【協議事項等】
(1)一体整備を行う公共施設について
(2)新たに整備を行う公共施設(現存しない施設)について
(3)集約化・複合化する公共施設(既存施設)の現地視察について
(4)現地視察等を踏まえた意見等の共有について
担当課
政策企画部新庁舎・公共施設等整備推進課