官公庁オークション(KSI)とは?
「KSI官公庁オークション」(旧Yahoo!官公庁オークション)は、紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI)が運営する官公庁のみが出品できるインターネットオークションサイトです。
以下の事項をご確認いただき、気になる物件がありましたら、ぜひ入札にご参加ください。
物件の公告
売却の流れ
物件売却の一般的な流れです。物件の性質により、一部手続きが省略される場合や、提出書類の追加をお願いする場合があります。また、官公庁オークションサイトの操作については、サイトのサポートにお問合せください。
売却物件とガイドライン等の確認
売却物件の詳細は、「KSI官公庁オークション」の鉾田市公有財産売却ページの物件詳細画面をご覧ください。また、「KSI官公庁オークション」内の鉾田市公有財産売却ガイドラインをご確認ください。下見会に参加希望の方は公告に記載の担当課までご連絡ください。
・鉾田市公有財産売却ガイドライン
参加申し込み
入札への参加を希望する方は、「KSI官公庁オークション」への会員登録を行いサイトでの参加申込み(仮申込み)と鉾田市への必要書類の提出(本申込み)が必要です。
1.会員登録
2.官公庁オークションサイトで参加申込み
3.サイトでの申込みが完了すると案内メールが送付されますのでその指示に従い、必要書類を提出(持参、郵送、)
必要に応じて下記の書類を物件ごとの必要書類とあわせてご提出ください。
・公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書
4.市で書類を確認できましたら、入札に参加できるよう承認手続きを行います。承認されるとシステムより案内メールが送信されます。書類を提出したにも関わらずメールが来ない場合は、担当課までご連絡ください。
入札保証金とは?
入札に参加するために納めていただく保証金です。物件の金額に応じて金額を決定しています。物件を落札された場合は、契約保証金として支払い代金の一部に充てられます。物件を落札できなかった場合には返還しますが、物件を落札したにも関わらず落札者の都合により辞退した場合や、契約を行わない場合入札保証金は没収いたします。
入札
入札期間が始まりましたら期間中に「KSI官公庁オークション」の物件詳細画面で入札をしてください。金額の入力(入札)は1回のみですのでご注意ください。
開札
最も高い金額を入札した方が落札者となります。同額で入札した方が複数いた場合は、システムによる抽選を行い落札者を決定します。落札された方には、鉾田市から落札結果と契約手続等をご連絡します。
契約
落札した方は指示に従い書類提出などの手続きをお願いいたします。
売買代金の支払い
代金は、落札金額から入札保証金(契約保証金)を差し引いた金額です。
鉾田市が用意する納付書または鉾田市が指定する銀行口座への振込により買受代金納付期限までに納付してください。
物件の引渡し
代金を完納されましたら、物件の引渡しとなります。
引き渡し方法は物件ごとに取り扱いが異なりますので、必ず事前にご確認ください。
注意事項
- 危険負担
契約を締結した時点で、危険負担は落札者に移転します。
契約締結後に当該物件が鉾田市の責に帰すことのできない事由により滅失又はき損した場合は、鉾田市に対して売買代金の減免を請求することはできません。 - 瑕疵担保責任
鉾田市は売買物件について瑕疵担保責任を負いません。 - 引渡し条件
売買物件は、落札者が売買代金を納付した時点の状況(現況有姿)で引き渡します。 - 入札保証金の取扱い
落札者は契約締結期限までに、鉾田市と売買物件の売買契約を締結しない場合、参加申込み時に納付した入札保証金は没収になります。