- ホーム>
- くらし・手続き・環境>
- 住宅>
- 市営住宅
くらし・手続き・環境
市営住宅
市営住宅の募集
募集戸数 2戸(鉾田市串挽1311番地)
抽選会の場所と日時 令和3年3月10日(水)午前10時から(受付開始 午前9時30分から)
鉾田市役所 福祉事務所2F 会議室A
申込締切 令和3年3月5日(金) 午後5時まで
申込書の提出先 鉾田市役所 都市計画課
申込書の配布 鉾田市役所 都市計画課
旭市民センター
大洋市民センター
お問い合わせ 鉾田市役所都市計画課
電話番号 0291-36-7754
市営住宅の概要
所在地:鉾田市串挽1311番地
戸数:41棟82戸
築年 |
戸数 |
構造 |
床面積 |
間取り |
S53 |
30戸 |
軽量鉄骨 平屋建 |
55.97m2 |
和6畳×2・和4.5畳・DK・トイレ・浴室(風呂釜なし) |
S54 |
26戸 |
軽量鉄骨 平屋建 |
55.97m2 |
和6畳×2・和4.5畳・DK・トイレ・浴室(風呂釜なし) |
S55 |
24戸 |
軽量鉄骨 平屋建 |
60.53m2 |
和6畳×2・和8畳・DK・トイレ・浴室(風呂釜なし) |
H13 |
2戸 |
軽量鉄骨 平屋建 |
54.65m2 |
和6畳×2・洋4.5畳・DK・トイレ・浴室(風呂釜あり) |
H27 |
2戸 |
軽量鉄骨 平屋建 |
54.65m2 |
和6畳×2・洋4.5畳・DK・トイレ・浴室(風呂釜あり) |
【アクセスマップ】
募集と申込み方法
募集方法
定期募集
空家が出た場合、一定期間を設けて入居者を募集します。
なお、応募者が募集戸数を超える場合は、公開抽選により入居予定者を決定します。
随時募集
空家の有無にかかわらず常時申込みを受付します。申込書は年度内有効となります。
申込方法
入居申込書に必要書類を添付して、都市計画課に持参するか郵送により提出してください。
※入居申込書の様式及び記載例は、ページ下部の関連書類からダウンロードしてください。
入居申込者の資格
申込者は、次に掲げる要件をすべて備えている方に限ります。また、入居が決定した際に連帯保証人を2名立てていただくことになります。
- 現在住宅に困っていること。(※持ち家のある方は、原則として申込みできません。)
- 申込み時点で、市内に住所又は勤務場所があること。
- 同居又は同居しようとする親族があること。(※要件に合えば単身者でも申込みできます。)
- 収入基準にあてはまること。
- 市町村税を滞納していないこと。
- 暴力団員でないこと。
収入基準
入居申込者資格の収入基準は、次のとおりです。
世帯区分 |
収入月額※ |
該当する世帯 |
一般世帯 |
158,000円以下 |
裁量世帯以外の世帯 |
裁量世帯 |
214,000円以下 |
|
※収入月額の計算方法
収入月額=(世帯の年間合計所得額 - 扶養人数(同居及び別居) × 380,000 - 特別控除額) ÷ 12ヶ月
県営住宅の案内
県内の各地区には県営住宅があります。
県営住宅の入居については、年4回の定期募集(抽選)と随時募集(先着順)があります。
詳細については、下記ホームページで確認してください。
一般財団法人 茨城住宅管理センターのホームページ(新しいウインドウで開きます)
※鉾田市には県営住宅はありません。
※申込書は、鉾田市役所2階都市計画課で配布しています。
※鉾田市都市計画課では申込書の受付はしていません。(一財)茨城県住宅管理センターへ直接持参するか郵送で提出してください。
関連ファイルダウンロード
- 市営住宅の概要(pdf)PDF形式/1.13MB
- 市営住宅の概要(doc)WORD形式/346KB
- 市営住宅申込書類(pdf)PDF形式/300.37KB
- 市営住宅申込書類(doc)WORD形式/126.5KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課 建築係です。
市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1
電話番号:0291-33-2111(代表) ファックス番号:0291-32-4443
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。