鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会

 地域防災の要として重要な役割を担っている消防団については、社会情勢が変化する中であっても地域の防災力を維持していくため、令和5年3月に「鉾田市消防団再編検討委員会」を立ち上げ、分団長に対するアンケート調査等を実施してきました。

 分団長に対するアンケート調査等により、消防団の再編の方向性等について検討を行ってきたところですが、アンケート調査からは、各分団が抱えるさまざまな課題が浮き上がってきたところです。

 消防団の再編については、浮き彫りになった課題等に対応する必要があると判断し、新しい組織として「鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会」を立ち上げ、消防団の将来的なあり方を調査・検討していくものです。

検討委員会の組織体制

鉾田市消防団のあり方に関する検討委員名簿 [PDF形式/42.31KB]

 

第1回鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会

第1回鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会_会議次第 [PDF形式/41.53KB]

第1回鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会_会議資料 [PDF形式/576.4KB]

第2回鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会

第2回鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会_会議次第[PDF形式/41.48KB]

第2回鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会_会議資料[PDF形式/2.58MB]

鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会分科会

分科会は、消防団の現状や課題を調査・研究し、消防団としての意見を伝え、検討委員会の円滑な運営に資するために設置するものです。

鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会第1回分科会を令和6年6月5日に開催しました。

鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会第2回分科会を令和6年9月13日に開催しました。

 

鉾田市消防団のあり方に関する検討委員会分科会による消防団座談会について

鉾田市消防団座談会を7月から8月にかけて、全12回開催しました。

 

旭支団の座談会鉾田支団の座談会大洋座談会

鉾田市消防団座談会の様子

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは危機管理課です。

市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7145 ファクス番号:0291-32-4443

メールでのお問い合わせはこちら
チャットボット 閉じる