献血について

献血とは?

 献血とは、病気の治療や手術などで輸血血漿分画製剤を必要としている患者さんのために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。
輸血とは...赤血球、血小板などの機能が低下したり、量が減少した時に補充する治療法です。
血漿分画製剤とは...血漿中に含まれる血液凝固因子、免疫グロブリン、アルブミンなどのたん白質を抽出・精製したものです。

 国内には、輸血を必要とする人が年間約100万人いると言われ、輸血の血液の多くはがんや白血病の治療に使用されています。

献血はなぜ必要か

 医療技術が進歩した今日でも血液は人工的に造ることができず、長期保存もできません。
 また、献血者の健康を守るため、一人の方が1年間に献血できる回数や量には上限があります。そのため、患者さんに安定的に血液製剤をお届けするためには、一年を通じて多くの方に継続してご協力いただく必要があります。

 鉾田市でも移動献血を実施しています。血液在庫確保のため、ご協力をお願いします。

【令和7年度移動献血スケジュール】

月  日 実施会場 受付時間

 4月18日(金)

鉾田中央公民館

  9:30〜12:15
13:30〜16:00

 5月27日(火) 鹿行広域消防本部   9:15〜11:00
茨城県鉾田合同庁舎 13:00〜16:00
 8月20日(水) 鉾田中央公民館   9:30〜12:15
13:30〜16:00
 9月21日(日) ショッピングガーデンアクロス

 9:30〜11:45
13:00〜16:00

11月19日(水) 茨城県立鉾田第二高等学校

  9:30〜12:45
13:30〜15:30

11月20日(木) 茨城県立鉾田第一高等学校

  9:30〜11:55
12:45〜16:00

12月16日(火) 鉾田中央公民館   9:30〜12:15
13:30〜16:00
 1月28日(水) 鉾田市旭総合支所   9:30〜11:00
茨城県鉾田合同庁舎 13:00〜16:00

 献血について(日本赤十字社) https://www.jrc.or.jp/donation/

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

〒311-1517 鉾田市鉾田1443番地(鉾田保健センター内)

電話番号:0291-33-3691(直通) ファクス番号:0291-33-3717

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
チャットボット 閉じる