子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症予防接種)接種について

ヒトパピローマウイルス(HPV)は、性経験のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスです。子宮頸がんを始め、肛門がん、膣がんなどのがんや尖圭コンジローマ等多くの病気の発生に関わっています。

HPV感染症を防ぐワクチン(HPVワクチン)は、小学校6年~高校1年相当の女子を対象に、定期接種が行われています。

 

※詳しくは下記の厚生労働省リーフレットをご確認ください。

 

厚生労働省リーフレット「小学校6年~高校1年相当 女の子と保護者の方へ大切なお知らせ」(概要版)

厚生労働省リーフレット「小学校6年~高校1年相当 女の子と保護者の方へ大切なお知らせ」(詳細版)

厚生労働省リーフレット「HPVワクチンを受けたお子様と保護者の方へ」

厚生労働省リーフレットHPVワクチンの接種に当たって 医療従事者の方へ」

 

接種対象者 

【定期接種】

鉾田市に住所のある、小学校6年生から高校1年生相当年齢の女子

【キャッチアップ接種】

平成9年4月2日から平成19年4月1日生の女性

予診票について

【定期接種】

 中学1年生及び高校1年生相当の女子には、予診票を個別に通知しています。

【キャッチアップ接種】

 平成  9年4月2日〜平成14年4月1日生まれの女子には令和4年5月中旬に予診票を個別に通知しています。

 平成14年4月2日〜平成18年4月1日生まれの女子には令和5年4月下旬に予診票を個別に通知しています。

 (平成18年4月2日〜平成19年4月1日生まれの方は令和4年度定期接種で予診票を送付しているためハガキにて勧奨ハガキを送付しています。)

 (平成19年4月2日〜平成20年4月1日生まれの方は令和5年度定期接種で予診票を送付しているためハガキにて勧奨ハガキを送付しています。)

接種方法

(1)予診票と同封されたリーフレットを読み、協力医療機関に予約します。

  ※予診票がお手元にない場合は、母子健康手帳を持参し、最寄りの保健センター窓口で予診票の交付を受けてください。接種歴の確認が必要なため、母子健康手帳を確認します。

(2)お子さんの体調を確認し、子宮頸がんワクチン予防接種予診票と母子健康手帳を持参して、医療機関を受診します。

(3)医療機関の指示に従い、接種します。

  接種回数は、基本的に3回です。

  満15歳未満については9価ワクチンに限り2回接種となります。

接種費用

無 料 

※ただし、接種期間を過ぎると全額自己負担となります。

1回約26,000円程度。

実施医療機関

茨城県内定期予防接種広域事業に協力している医療機関で接種できます。

参考:市内協力医療機関

医療機関名

電話番号

医療機関名

電話番号

神谷医院(9価のみ)

37-4611

鉾田病院(4・9価のみ)

32-3313

樅山診療所

37-0045

札クリニック

34-5555

鬼沢ファミリークリニック(4・9価のみ)

33-2555

ハタミクリニック

33-3158

高橋医院

32-2301

高須病院

33-2131

白石医院

32-2740

上杉医院(9価のみ)

32-2509

※医療機関によって取り扱っているワクチンの種類が異なります。必ず、事前に実施医療機関へお問い合わせください。

注意事項

(1)この予防接種により期待される効果や予想される副反応について、接種を受ける

本人もよく理解して受けてください。ご不明な点は協力医療機関にお尋ねください。

(2)急な体調変化をきたす恐れもあるため、保護者の同伴をお願します。

子宮頸がん予防接種後に生じた診療に係る協力医療機関について

まずは、接種を受けた医師・かかりつけの医師にご相談ください。

各都道府県において、「ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関」を選定しています。

協力医療機関の受診については、接種を受けた医師又はかかりつけの医師にご相談ください。

 

厚生労働省ホームページヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関について

厚生労働省 感染症・予防接種相談窓口

HPVワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般についての相談

電話番号:03-5276-9337

受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(ただし、祝日・年末年始を除く)

予防接種による健康被害についての補償(救済)に関する相談

予防接種健康被害救済制度等の概要に関する一般的なご相談

健康増進課 保健予防係 

電話番号:0291-33-3691  FAX番号:0291-33-3717

 

HPVワクチンを含むワクチン全体の健康被害救済制度については、「予防接種健康被害救済制度」のページをご覧ください。

厚生労働省ホームページ予防接種健康被害救済制度

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

〒311-1517 鉾田市鉾田1443番地(鉾田保健センター内)

電話番号:0291-33-3691(直通) ファクス番号:0291-33-3717

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?