市長の部屋 令和6年11月(11.27更新)

11月27日(水)村上総務大臣を訪問してきました

 村上総務大臣を訪問し、豊田北茨城市長をはじめとした9市長から要望を行いました。

 多岐にわたる分野において力強い後押しをお願いしたところ、総務大臣におかれましては、その一つ一つに耳を傾けていただき、状況をご理解いただくとともに、激励のお言葉もいただきました。

R6.11.27村上総務大臣訪問

R6.11.27村上総務大臣訪問R2

11月23日(土)鉾田第二高等学校にて創立100周年記念式典が執り行われました

 茨城県立鉾田第二高等学校は、大正13年に「鉾田町外八ヶ村組合立実科高等女学校」として開校以来、ここ鉾田の地にしっかりと根を張り、教育の要として、地域の皆様と共に歩んでまいりました。

 この永い間に築かれた伝統と校風は、溢れる熱意と愛情をもって生徒をご指導いただいた数多くの先生方のご尽力と、同じ想いを持った保護者の皆様、そして温かく生徒たちを見守り続けてくださった地域の皆様の愛情の賜物であり、それに応えてきた生徒たちの努力によって築かれたものであると確信いたしております。

 在校生の皆さんは、校訓にある「誠実・勤勉・協和」の精神を抱いて、勉学や運動にしっかりと取り組み、幾多の先輩たちに続き、全国、そして国際的な活躍の場を求めて大きく飛躍していただきたいと思います。

 今後も、茨城県立鉾田第二高等学校が、地域教育の拠点として、また、地域住民の心の拠り所として永く貢献していただけることを心から望んでおります。

 創立100周年、誠におめでとうございます。

R6.11.23鉾田二高100周年

 

11月21日(木)有限会社ビッグレッドファームから寄附をいただきました

 有限会社ビッグレッドファーム(代表取締役 岡田 美佐子氏)より、牧場創業50周年を記念して、健康づくり・スポーツの推進に資する事業に活用していただきたいと寄附をいただきました。

 誠にありがとうございます。

 この度の寄附金は、貴重な市の財源として有効に活用させていただき、鉾田市のますますの発展を目指し、これからも尽力して参ります。

R6.11.21ビッグレッドファーム2

 

11/20(水)内閣官房参与 間宮 淑夫氏を訪問してきました

 鉾田市政策アドバイザーを務めていただいている間宮 淑夫(まみや としお)氏と面談を行うため、首相官邸を訪問してまいりました。

 間宮氏は内閣官房参与を務められており、地方への新しい人の流れの創出、地方の雇用の創出など、「地方創生」を担当されておられます。

 アドバイザーの立場から、国や県の補助金、交付金を最大限活用し、市の負担を抑え、各種事業を展開するための協議をさせていただきました。

 今回、間宮氏からいただいた貴重なアドバイスを市政運営に反映させていきたいと思います。

 今後も間宮様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

 ご多忙中にも拘わらず鉾田市のためにお時間を割いていただき、誠にありがとうございました。

 これからも鉾田市発展のため、更なるお力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

R6.11.25間宮氏訪問

R6.11.20政策アドバイザー2

R6.11.20政策アドバイザー

 

 

11月18日(月)有限会社石上ファームが JAPAN PORK FESTIVAL へ出展することをお知らせに来てくれました

 有限会社石上ファーム(常務取締役 石川 貴泰 氏)が11月24日(日)にベルサール秋葉原1階で開催される『JAPAN PORK FESTIVAL』に出展することをお知らせに来てくれました。

 鉾田を生産拠点とする石上ファームは、「生産性より味にこだわる豚肉づくりを最大のテーマに、一頭一頭まごころをこめて育てあげたブランドポークを生産されております。

 鉾田の穏やかな気候と豊かな自然のなかで、のびのびと育った健康な豚肉を、皆さんぜひ会場でお召し上がりください。

 また、当日は鉾田市の無形民俗文化財である「鉾田囃子」のステージパフォーマンスもございますので、そちらもぜひお楽しみください。

R6.11.18石上ファーム

 

鉾田市新庁舎・公共施設等整備に関する市民説明会を開催しました

 11月12日(火)、13日(水)、16日(土)に鉾田市新庁舎・公共施設等整備に関する市民説明会を開催しました。

 鉾田地区・旭地区・大洋地区の三ヶ所で開催し、158名の方々のご参加をいただけました。

 市役所本庁舎につきましては、昭和49年に建設され、今年で築50年になりますが、「建物の安全性」、「市民サービス」、「執務環境」などの課題があります。

 また、公共施設も老朽化などの課題があり、集約化・複合化などの適正配置の着実な実行が求められております。

 このような状況を踏まえ、新庁舎の必要性が生じたことから、市民の利便性向上、将来世代への負担軽減のため、新庁舎建設にとどまらず、併せて公共施設の一体整備を目指すこととしました。

 さらに、周辺整備を含めたまちづくりの視点も踏まえ、整備を目指していくべきであると考えています。

 市役所内においても組織を立ち上げ、検討を進めるとともに、令和5年12月に学識経験者、市議会議員、行政関係者、公募による市民、市内各種団体の代表者など19名で構成される「鉾田市新庁舎・公共施設等整備基本構想検討委員会」を設置しました。

 委員会において、活発な議論により、新庁舎・公共施設整備の基本的な方針や方向性をまとめたものとして、委員会として基本構想(素案)の提出をいただきました。

 市としましては、この委員会から提出があったものをベースに基本構想(素案)の決定をし、今回はその内容を市民の皆様に理解を深めていただくために市民説明会を実施したところであります。

 この事業は、近年、鉾田市においては類をみない大規模な事業となります。

 つまり、市の未来を担う事業であると私は考えています。

 50年、100年先を見据え、鉾田市の発展のために事業を進めてまいりますので、皆様のご理解、ご協力を心からお願いいたします。

R6.11.13新庁舎基本構想市民説明会

 

11月14日(木)鉾田市長杯グラウンドゴルフ大会を開催しました

 鉾田市長杯グラウンドゴルフ大会も10回を数える開催となりました。

 この大会は、スポーツをとおして、健康増進や地域間の交流を深めることを目的としております。

 この日はたくさんの方の参加をいただき、思い描いたとおり、それ以上の笑顔あふれる素晴らしい大会となりました。

 私も参加させていただきましたが、惜しくもホールインワンを逃してしまい、悔しい思いをしました。

 来年こそは、ホールインワンをとれるよう、また参加させていただきたいと思います。

 今年、会場でお会いすることができた皆さん、また来年もお互いに元気に笑顔でお会いできることを楽しみにしております。

R6.11.14グラウンドゴルフ

R6.11.14グラウンドゴルフ2

R6.11.14グラウンドゴルフ3

11月13日(水)茨城県表彰式・祝賀会に行ってきました

 茨城県庁にて開催された茨城県表彰式・祝賀会に行ってきました。

 今回の表彰は、各分野において県勢の発展に著しい功績があった方々などを称えるもので、鉾田市にゆかりのある方もいらっしゃったため、祝福の意味も込めて参加させていただきました。

 鉾田市からは、上幡木地区在住の伊藤様、(株)伊藤農園.F代表取締役で茨城県農業経営士協会の会長も務められ、「いち早く減農薬農業に取り組み、多年にわたり、夏季高温対策やICT等を活用したトマトの長期どり大規模専作経営を行うとともに、就農希望者の研修や就農支援に取り組み、地域農業の振興に貢献した。」として受彰されました。

 鉾田市の基幹産業である農業の振興に携わっていただいている方が受彰され、私も誇らしい気持ちで参加することができました。

 今後も鉾田市、そして鉾田市の農業の振興・発展のため、ともにがんばってまいりたいと思います。

 この度は本当におめでとうございます。

R6.11.13県表彰・祝賀会

 

11月12日(火)鉾田南小の防災訓練に行ってきました

 鉾田南小学校の4年生(110人)を対象に、体験型の防災訓練が行われました。

 鉾田市消防団鉾田支団による消防団の活動内容の説明や、鉾田消防署による救命処置講習・消防車両の展示、また、市からは災害パネル・避難所資機材の展示などが行われ、子どもたちは実際に体験を通して、災害への理解を深めていました。

 鉾田市民一人ひとりが防災意識を持ち、互いに助け合える地域をこれからも目指し、私も尽力して参ります。

 今回の防災訓練にご協力いただいた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

R6.11.12 鉾田南小防災訓練

 

11月11日(月)小橋 珠梨さんが表敬訪問に来てくださいました

 小橋 珠梨さんが来年の水戸の梅大使に選ばれたことを報告に来てくださいました。

 水戸の梅大使は、水戸の観光PRを担っており、今回は応募者39人の中から選ばれたとのことで、「たくさんの方に支えられてきたので、恩返しになれば。」と大使としての目標をお話しいただきました。

 なお、今回の訪問は「メロンをイメージした服装で伺いました。」と緑色の装いで来てくださり、「鉾田も、鉾田の野菜もとても大好きです。また、来年は鉾田市で「大相撲鹿行鉾田場所」も開催されるということで、大相撲好きな私には、とても楽しみであり、誇らしくもあります。鉾田市も鹿行鉾田場所も一緒に盛り上げていければ嬉しいです。」と仰っていただき、私もとても誇らしく、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 ぜひ、鉾田や水戸だけではなく、茨城県全体が賑わうようにお力添えいただければと思います。

 今回の梅大使というチャンスを全力で頑張っていただき、地域を盛り上げるため一緒に頑張ってまいりたいと思います。

R6.11.11小橋梅大使表敬訪問2

R6.11.11小橋梅大使表敬訪問

 

11月9日(土)涸沼水鳥・湿地センター観察棟オープン記念式典を挙行いたしました

 涸沼水鳥・湿地センター観察棟オープン記念式典を挙行いたしました。

 平成27年5月にラムサール条約湿地登録に認定されたことを契機としまして、教育・交流・観光等の活動拠点と、市民憩いの場を提供するため整備を進めておりましたが、11月9日(土)に涸沼水鳥・湿地センター観察棟のオープンを迎えることができました。

 先にオープンし、多くの方にご来場をいただいております「みのわ水鳥公園」と併せまして、さらにたくさんの方々にご利用いただくことを期待しております。

 涸沼は、関東唯一の汽水湖であり、鳥類・昆虫類をはじめ多様な生物が確認されており、この日もマガモ・スズガモが水面で羽を休める姿を観察することができました。

 ご来賓の方々や環境省の方々と、水鳥の観察や自然環境についてお話しするなどして貴重な時間を過ごすことができ、改めて自然環境保護の重要性と、鉾田市の自然の素晴らしさを感じることができました。

 この度は、涸沼水鳥・湿地センター観察棟オープンに際しまして、ご尽力いただきました皆さまに改めて感謝を申し上げます。

 また、今後も当施設が、自然環境保護の一端を担う拠点となれるよう力を尽くしてまいりますので、皆さまにおかれましては、今後もさらなるお力添えをいただきますようお願いいたします。

R6.11.9水鳥・湿地センター(観察棟)オープン式典

R6.11.911.10水鳥・湿地センター(観察棟)オープン式典2

R6.11.9水鳥・湿地センター(観察棟)オープン式典4

R6.11.9水鳥・湿地センター(観察棟)オープン式典3

11月9日(土)鉾田市PTA連絡協議会球技会に行ってきました

 令和6年度鉾田市PTA連絡協議会球技会へ参加させていただきました。

 中田会長をはじめ、PTA連絡協議会の皆様には、「児童・生徒の親」と「学校の先生」が協力して、子供たちの健やかな成長と教育効果の向上を図るため、活動をいただいております。

 子どもたちは未来を託す、「宝」であるという思いは、私も皆様も一緒だと確信しております。

 市としましても、今後も親・保護者・先生方とともに、子どもたちを取り巻く環境の整備を行ってまいりたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

R6.11.9市P連球技会

11月7日(木)国道354号整備促進協議会の要望活動に行ってきました

 国道354号整備促進協議会の要望活動に参加し、茨城県土木部 林 利家 部長、茨城県議会 半村 登 議長のもとへ歩道整備の要望をしてまいりました。

 大蔵・札区間は、令和3年度から歩道整備工事が開始され、今後も整備により歩道が連続することで、歩行者の安全性が向上しますよう、整備促進を要望いたしました。

 また、かすみがうら市~鉾田市の4車線化を要望しました。現在、土浦市まで4車線化が進められており、鉾田市でも、鹿行大橋の交差点は、混雑が発生しており、周辺施設の物流疎外が課題となっています。

 さらに、国道354号の整備だけでなく、高速道路の開通で大型車の往来も増えており、道路の傷みも激しいことから、道路補修についても要望してまいりました。

 さらに安心安全な道路が一日も早い整備が行われるよう、これからも関係機関への働きかけを行ってまいります。

R6.11.7国道354号整備促進協議会1

R6.11.7国道354号整備促進協議会2

R6.11.7国道354号整備促進協議会3

 

11月6日(水)茨城県立鉾田第二高等学校創立100周年記念事業へ寄付金を贈呈しました

 大正13年に鉾田町外八ヶ村組合立実科高等女学校として開校した茨城県立鉾田第二高等学校は本年、創立100周年を迎えます。

 この度、創立100周年記念事業の趣旨に賛同し、鉾田市として寄付金を贈呈させていただきました。

 今後とも、鉾田、そして日本に希望をもたらす素晴らしい人材を育んでいってください。

 県立鉾田第二高等学校の皆様のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

R6.11.6 鉾田二高100年寄付金

R6.11.6 鉾田二高100年寄付金2

 

11月3日(日)鉾田市消防団大洋支団 秋季統一訓練を行いました

 大洋運動場において、鉾田市消防団大洋支団が秋季統一訓練を行いました。

 秋の火災予防週間を目前に控え、乾燥の時期を迎えることからも、防災意識の向上を図り実施しました。

 複数の分団と連携してホースを連結する訓練や器具点検などを行うことで、火事の際でも訓練どおりに落ち着いて行動できる心構えが養えたことと思います。

 消防団員の方々は夜警(見回り活動)や、水利確認(定期的な消火栓や防火水槽の点検)など、地域における消防力・防災力の向上に大きく貢献してくださっております。

 市だけでなく、地域の方々が地域の防災に努めていくことで火災や災害を減らすことはできると思いますので、今後も安心・安全なまちづくりにご助力いただきたいと思います。

R6.11.3秋季訓練

R6.11.3秋季訓練2

R6.11.3秋季訓練3

11月2日(土)スマイルフェスティバルinほこたが開催されました

 社会福祉協議会主催によるスマイルフェスティバルinほこたが開催され、たくさんの方々にご来場いただきました。

 今回は、パラリンピックでも注目されたパラスポーツを体験できる内容となっており、楽しい時間を過ごしていただけたと思います。

 参加者の方々には、こういった機会をとおして交流や親睦を深め、情報交換をするなどして、有意義に過ごしていただけましたら幸いでございます。

 昔から「十人十色」と言われてきましたが、現在は「多様性」という言葉で、それぞれの「個性」が尊重されています。

 今後におきましても、皆さんの素敵な個性を発揮していただき、より魅力的な鉾田を作り上げていくために、お力添えいただけますようお願いいたします。

R6.11.2スマイルフェスティバル

R6.11.2スマイルフェスティバル2

R6.11.2スマイルフェスティバル3

11月2日(土)鉾田市文化祭に行ってきました

 第16回鉾田市文化祭にご案内をいただき、たくさんの作品を拝見させていただきました。

 日頃の研さんを十二分に発揮した作品は心揺さぶるものばかりで、気の合う仲間たちが集まり、高め合っている姿が目に浮かぶようでした。

 子どもたちの絵画なども展示してありましたが、元気いっぱいの作品に思わず顔がほころんでしまいました。

 舞台発表は、子どもたちの合唱を鑑賞させていただき、練習量が伺える素敵なハーモニーと元気な歌声は感動を覚えるとともに、鉾田の宝である子どもたちが、自分のしたいことや、表現したいことが自由にできる教育の場を提供することの重要さを再認識することができました。

 今後も、文化の発展・向上のためにともに歩んでまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 素晴らしい文化祭に参加させていただきありがとうございました。

R6.11.2文化祭

R6.11.2文化祭2

ごあいさつ

 いつになったら涼しくなるのかと思えた日も、気が付けば日脚も短くなり、朝夕の冷え込みが、向寒の候を感じさせる今日この頃となりました。

 市民の皆様におかれましては、健やかに楽しくお過ごしのことと思います。

 先に行われた衆議院選により、国政も慌ただしくなっているようですが、早く落ち着きを取り戻してほしいものです。

 早いもので、令和6年も2ヶ月を残すだけとなりました。

 市役所のほうも、本年度内に行う予定である各種事業等の実施状況確認と、未実施事業をスムーズに行うための、点検時期となっています。

 「子どもたちに明るい未来を 持続可能なまちづくり」を念頭に今できることから確実に実施し、活気ある市を目指して取り組んでまいりますので皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。

 これからは、少しずつ風が冷たくなり、体調を崩しやすい時期となってまいります。

 市民の皆様におかれましては、ご自愛いただきまして、明るく楽しい毎日をお過ごしください。


    令和6年11月1日  市長 名前

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課です。

市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1

電話番号:0291-36-7151 ファクス番号:0291-32-4443

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
チャットボット 閉じる