鉾田市では、「日本で一番野菜を作る鉾田は、日本で一番野菜を食べて、すこぶる健康!」のテーマのもと、
令和6年度より、市民の皆様の野菜の摂取量向上と健康づくりを図るための様々な取組を行っていきます。
その取組の一環として、まず、市職員を対象とした、「野菜を食べようプロジェクト」を開始しました!
【野菜を食べようプロジェクトとは】
市職員の野菜の摂取量向上と健康づくりを図るため、全庁を挙げて鉾田の特産物である野菜の摂取を積極的に行っていく取組です。
カゴメ株式会社が開発した推定野菜摂取量測定器「ベジチェック🄬」を活用して、野菜の摂取量推定値の測定を毎月実施し取組を盛り上げて参ります。
市職員測定結果
・第1回測定結果 平均5.0 最高11.5 最低2.0(詳細はこちら)
・第2回測定結果 平均5.0 最高11.4 最低1.9(詳細はこちら)
・第3回測定結果 平均5.2 最高11.4 最低1.4(詳細はこちら)
・第4回測定結果 平均5.4 最高11.7 最低1.4(詳細はこちら)
・第5回測定結果 平均5.4 最高10.9 最低2.8(詳細はこちら)
・第6回測定結果 平均5.4 最高11.1 最低1.3(詳細はこちら)
・第7回測定結果 平均5.4 最高11.7 最低1.4(詳細はこちら)
・第8回測定結果 平均5.3 最高11.4 最低1.3(詳細はこちら)
・第9回測定結果 平均5.4 最高11.5 最低2.5(詳細はこちら)
・第10回測定結果 平均5.4 最高11.3 最低2.1(詳細はこちら)
旬の野菜情報・健康お役立ち情報
・6月の旬の野菜(メロン) ・6月(ベジチェックについて)
・7月の旬の野菜(トマト) ・7月(トマトの栄養について
・8月の旬の野菜(パプリカ)
・ゴボウについて
・さつまいもについて
・ほうれん草について
・大根について