農地法第3条申請書
- 農地法第3条の申請について
- 申請書(Word)
- 申請書(PDF)
- 委任状(Word)
- 委任状(PDF)
- 個人として申請する場合(記載例)
- 農地所有適格法人として申請する場合(記載例)
- (別紙)農地所有適格法人としての事業等の状況(Word)
- (別紙)農地所有適格法人としての事業等の状況(PDF)
- (別紙)農地所有適格法人としての事業等の状況(記載例)
- 農地等利用計画書(Excel)
- 農地等利用計画書(PDF)
- 農地等利用計画書(記載例)
※農地法第3条許可申請書の様式が変更(国籍を記載)になりました。
農地法第4条申請書
- 農地法第4条の申請について
- 申請書(Word)
- 申請書(PDF)
- 申請書(記載例)
- 委任状(Word)
- 委任状(PDF)
- 事業計画書(Word)
- 事業計画書(PDF)
- 事業経歴書(資材置場・駐車場)(Word)
- 事業経歴書(資材置場・駐車場)(PDF)
- 事業経歴書(資材置場・駐車場)(記載例)
- 事業経歴書(建売住宅)(Word)
- 事業経歴書(建売住宅)(PDF)
- 事業経歴書(建売住宅)(記載例)
- 工事進捗・完了状況報告書(Word)
- 工事進捗・完了状況報告書(PDF)
- 事業完了報告書(一時転用)(Word)
- 事業完了報告書(一時転用)(PDF)
農地法第5条申請書
- 農地法第5条の申請について
- 申請書(Word)
- 申請書(PDF)
- 申請書(記載例)
- 委任状(Word)
- 委任状(PDF)
- 事業計画書(Word)
- 事業計画書(PDF)
- 事業経歴書(資材置場・駐車場)(Word)
- 事業経歴書(資材置場・駐車場)(PDF)
- 事業経歴書(資材置場・駐車場)(記載例)
- 事業経歴書(建売住宅)(Word)
- 事業経歴書(建売住宅)(PDF)
- 事業経歴書(建売住宅)(記載例)
- 工事進捗・完了状況報告書(Word)
- 工事進捗・完了状況報告書(PDF)
- 事業完了報告書(一時転用)(Word)
- 事業完了報告書(一時転用)(PDF)
農地法第18条第6項の規定による通知書
- 農地法第18条第6項の規定による通知書について
- 農地法第18条第6項の規定による通知書(Word)
- 農地法第18条第6項の規定による通知書(PDF)
- 解約合意書(Word)
- 解約合意書(PDF)
- 委任状(Word)
- 委任状(PDF)
- 通知書(記載例)
- 解約合意書(記載例)
- 同意書(Word) ※申請者が死亡している場合
- 同意書(PDF) ※申請者が死亡している場合
買受適格証明願
- 買受適格証明願について
- 買受適格証明願(農地法第3条関係)申請書(Word)
- 買受適格証明願(農地法第3条関係)申請書(PDF)
- 個人として申請する場合(記載例)
- 農地所有適格法人として申請する場合(記載例)
- 委任状(Word)
- 委任状(PDF)
- (別紙)農地所有適格法人としての事業等の状況(Word)
- (別紙)農地所有適格法人としての事業等の状況(PDF)
- (別紙)農地所有適格法人としての事業等の状況(記載例)
農地改良協議
- 農地改良協議について
- 農地改良協議書(様式第7号)(Word)
- 農地改良協議書(様式第7号)(PDF)
- 農地改良計画書(様式第8号)(Word)
- 農地改良計画書(様式第8号)(PDF)
- 農地改良工程表(Word)
- 農地改良工程表(PDF)
- 作付け計画書(様式第2号)(Word)
- 作付け計画書(様式第2号)(PDF)
- 農地改良フローシート(様式第8号の2)(Word) ※用土が建設発生土の場合
- 農地改良フローシート(様式第8号の2)(PDF) ※用土が建設発生土の場合
- 土砂搬出同意書(様式第4号の2)(Word)
- 土砂搬出同意書(様式第4号の2)(PDF)
- 同意書(Word) ※借地の場合又は未相続の土地の場合
- 同意書(PDF) ※借地の場合又は未相続の土地の場合
- 委任状(Word)
- 委任状(PDF)
- 農地改良協議(記載例)
農地法第3条の3第1項の規定による届出書
現況証明願
- 転用事実証明願について
- 転用事実証明願(Word)
- 転用事実証明願(PDF)
- 転用事実証明願(記載例)
- 非農地証明願について
- 非農地証明願(Word)
- 非農地証明願(PDF)
- 非農地証明願(記載例)
- 委任状(Word)
- 委任状(PDF)
制限除外
※証明書等の原本還付(返却)を希望される場合について
申請書類に添付する証明書等は原本提出が原則ですが、登記手続きに使うなどの理由で原本還付を受けたい場合は、提出時に写し(コピー)とともに原本を持参し確認を受けてください。
(原本の還付ができる証明書等) ※下記以外の書類については直接お問い合わせください。
土地登記事項証明書、公図の写し、法人(又は会社)の登記事項証明書、戸籍謄本、住民票 など
※証明書等の写しは原本の全てのページをコピーし、適宜の箇所に「原本と相違ない」旨を記載の上、申請される方の記名押印をお願いします。