災害の被害を最小限に抑えるためには、御自身で家族や財産を守る行動と備え【自助】、近所の皆さんと助け合い地域を守る行動と備え【共助】、市を始めとした公的機関が行う応急対策【公助】、それぞれが災害対応力を高め、連携することは大切だと言われています。
市では、東日本大震災の教訓を踏まえ、災害時の飲料水以外の生活用水の確保を図るため、共助の観点から、市民の皆様の御協力を得ながら、災害時の協力井戸の登録を進めてきました。 この度、井戸所有者等の皆様の登録が完了しましたので井戸の所在等について以下のとおり公表いたします。
井戸所有者等の皆様のご協力あっての井戸ですので、災害時に井戸を御利用する場合には、マナーを守って利用しましょう。
地図については、いばらきデジタルマップを御覧ください。
災害時協力井戸一覧
※井戸所在地は、井戸付近の地番を表示している場合もあります。
| 登録番号 | 消防分団名(地区名) | 所有区分 | 井戸所在地名称 | 井戸所在地 | 
|---|---|---|---|---|
| 鉾1 | 桜本 | 私 | 青松宅 | 鉾田680-20 | 
| 鉾2 | 鉾田第1 | 私 | 平沼金物店 | 鉾田1534-4 | 
| 鉾3 | 鉾田第2 | 私 | 山口宅 | 鉾田2263-5 | 
| 鉾4 | 塔ケ崎 | 公 | 塔ケ崎分団消防機庫 | 塔ケ崎162-1 | 
| 鉾5 | 安房 | 私 | 谷田川宅 | 安房1608-18 | 
| 鉾6 | 靭負 | 私 | 酒井宅 | 安房2156-8 | 
| 鉾7 | 上諏訪 | 公 | 上諏訪公民館 | 柏熊984 | 
| 鉾9 | 烟田 | 公 | 烟田ふるさとコミュニティセンター | 烟田1128-2 | 
| 鉾10 | 小高根 | 公 | 小高根分団消防機庫 | 烟田794 | 
| 鉾11 | 田中 | 私 | 矢野氏車庫 | 烟田2347-2 | 
| 鉾12 | 安塚 | 私 | 田口宅 | 安塚968-2 | 
| 鉾13 | 青山 | 私 | 遠嶺宅 | 安塚869 | 
| 鉾14 | 大竹 | 私 | 菅谷宅 | 大竹1480-9 | 
| 鉾15 | 美原 | 私 | 和田宅 | 大竹1773-3 | 
| 鉾16 | 岡堀米 | 私 | 石田宅 | 大竹655 | 
| 鉾17 | 下荒地 | 私 | 小沼宅 | 大竹18 | 
| 鉾19 | 高田 | 私 | 小室宅 | 高田540 | 
| 鉾20 | 串挽 | 私 | 有限会社水戸屋(深作宅) | 串挽94 | 
| 鉾22 | 野友 | 私 | 大場宅 | 野友1100 | 
| 鉾23 | 半原 | 公 | 半原分団消防機庫 | 半原585 | 
| 鉾24 | 借宿 | 公 | 借宿分団消防機庫 | 借宿1408-1 | 
| 鉾25 | 青柳 | 公 | 青柳分団消防機庫 | 青柳2875 | 
| 鉾26 | 紅葉 | 公 | 紅葉分団消防機庫 | 紅葉602 | 
| 鉾27 | 大川 | 公 | 大川学習館 | 紅葉1354-2 | 
| 鉾28 | 菅野谷 | 私 | 新堀宅 | 菅野谷200 | 
| 鉾29 | 大和田 | 私 | 井川宅 | 大和田937 | 
| 鉾30 | 上冨田 | 公 | 上冨田生活改善センター | 上冨田308-1 | 
| 鉾31 | 藤沼 | 公 | 藤沼分団消防機庫 | 上冨田1546 | 
| 鉾32 | 鳥栖 | 私 | 川亦宅 | 鳥栖2013-11 | 
| 鉾33 | 新里 | 私 | 増子宅 | 当間1468-6 | 
| 鉾34 | 寄居 | 公 | 寄居公民館 | 当間2094-1 | 
| 鉾35 | 当間 | 私 | 井川宅 | 当間2310-2 | 
| 鉾36 | 飯名 | 私 | 高野木工所 | 飯名355 | 
| 鉾37 | 秋山 | 私 | 田山宅 | 秋山424 | 
| 鉾38 | 徳宿 | 公 | 駒木根公民館 | 駒木根34-4 | 
| 鉾39 | 徳宿本郷 | 私 | 田山宅 | 徳宿496-1 | 
| 鉾40 | 東野 | 公 | 東野公民館 | 徳宿1718-1 | 
| 鉾41 | 石八戸 | 公 | 南野会館 | 舟木220 | 
| 鉾42 | 大戸 | 公 | 大戸学習館 | 大戸511 | 
| 鉾43 | 舟木 | 公 | 舟木鹿島神社 | 舟木1-7 | 
| 鉾44 | 御城 | 私 | 佐竹宅 | 鉾田2553-1 | 
| 鉾45 | 柏熊 | 公 | 柏熊農業研修センター | 柏熊688 | 
| 鉾46 | 下冨田 | 私 | 川島精市商店 | 下冨田890-1 | 
| 鉾47 | 白塚 | 私 | 藤枝宅 | 白塚86 | 
| 旭1 | 上釜 | 私 | 梅原宅 | 上釜473-1 | 
| 旭2 | 沢尻 | 私 | 米川宅 | 沢尻593 | 
| 旭3 | 荒地 | 公 | 荒地分団消防機庫 | 荒地298-2 | 
| 旭4 | 箕輪 | 私 | 井川宅 | 箕輪2056 | 
| 旭5 | 下太田 | 私 | 鬼澤宅 | 下太田289-1 | 
| 旭6 | 上太田 | 私 | 小田部宅 | 上太田748 | 
| 旭7 | 田崎 | 私 | 小沼宅 | 田崎692 | 
| 旭8 | 下鹿田 | 公 | 下鹿田集落センター | 鹿田618-1 | 
| 旭9 | 上鹿田 | 公 | 上鹿田集落センター | 鹿田743-1 | 
| 旭10 | 大沼 | 私 | 吉田宅 | 鹿田918-1 | 
| 旭11 | 飯田 | 私 | (株)佐々木建設 | 鹿田1328-9 | 
| 旭12 | 造谷 | 私 | 江沼宅 | 造谷1178-3 | 
| 旭13 | 中央 | 私 | (福)旭育会 旭保育園 | 上釜934-64 | 
| 旭14 | 玉田 | 私 | 酒井宅 | 玉田11-1 | 
| 旭16 | 勝下新田 | 私 | 勝新出荷組合 | 勝下新田18-2 | 
| 旭17 | 冷水 | 私 | 酒井宅 | 勝下960-3 | 
| 旭19 | 樅山 | 私 | 川崎表具内装店 | 樅山182-3 | 
| 旭20 | 滝浜 | 私 | 高山宅 | 滝浜42 | 
| 旭21 | 湯坪 | 私 | 鈴木宅 | 湯坪184-3 | 
| 旭22 | 常磐 | 私 | 菊地石油店 | 常磐1658-37 | 
| 旭23 | 勝下 | 私 | 米川宅 | 勝下439 | 
| 大1 | 第3 | 公 | 札公民館 | 札1129-1 | 
| 大2 | 第2 | 私 | 森戸宅 | 中居624-1 | 
| 大3 | 第1 | 私 | 遠峰宅 | 上幡木514 | 
| 大4 | 第15 | 公 | 堺釜農村集落センター | 飯島860-5 | 
| 大5 | 第13 | 私 | 日向寺宅 | 飯島772-1 | 
| 大6 | 第14 | 公 | 飯島公民館 | 飯島74-1 | 
| 大7 | 第12 | 私 | 菅谷宅 | 飯島337-21 | 
| 大8 | 第4 | 私 | 福泉寺 | 大蔵113 | 
| 大9 | 第5 | 公 | 阿玉農村集落センター | 阿玉236 | 
| 大10 | 第5 | 公 | 東原新農村集落センター | 阿玉1479-3 | 
| 大11 | 第5 | 私 | かさい商店自動車整備工場 | 大蔵1423-2 | 
| 大12 | 第6 | 公 | 梶山不動尊堂 | 梶山613-1 | 
| 大14 | 第7 | 公 | 二重作農村集落センター | 二重作956-1 | 
| 大15 | 第8 | 私 | 小沼住宅設備機器 | 台濁沢989-1 | 
| 大16 | 第9 | 私 | 井郷宅 | 汲上1715-2 | 
| 大17 | 第16 | 私 | 高崎宅 | 梶山1953 | 
| 大18 | 第11 | 私 | 荒地生活改善センター | 上沢1886 | 
| 大19 | 第6 | 公 | 和田生活改善センター | 梶山955-1 | 
※この表は令和7年9月18日現在のものになります。