安全・安心
土砂災害ハザードマップ
ハザードマップについて
目的
このハザードマップは、大雨等により土砂災害発生の危険が高まった場合あるいは災害が発生した場合に、市民の皆さんの自主的な避難や危険回避行動を支援し被害を最小限とするため作成したものです。
マップには土砂災害の発生のおそれのある箇所や区域を地図で明らかにするとともに、土砂災害の知識や避難所などの情報も記載されておりますので、ぜひ活用してください。
内容
「土砂災害ハザードマップ」は、市民のみなさまが生活している地域で、土砂災害が発生した場合に、被害を受ける可能性のある範囲を示したものです。
自分の家や勤め先、学校などの避難場所、避難路をあらかじめ確認しておき、緊急時などの連絡方法も決めておきましょう。
- 土砂災害ハザードマップ【田崎地区】
- 土砂災害ハザードマップ【上釜・沢尻地区】
- 土砂災害ハザードマップ【玉田地区】
- 土砂災害ハザードマップ【滝浜・勝下・湯坪地区】
- 土砂災害ハザードマップ【安房北地区】
- 土砂災害ハザードマップ【徳宿新田・徳宿本郷・秋山地区】
- 土砂災害ハザードマップ【菅野谷・大和田地区】
- 土砂災害ハザードマップ【上冨田・下冨田・鳥栖本郷地区】
- 土砂災害ハザードマップ【新里・寄居・当間・坂戸地区】
- 土砂災害ハザードマップ【粟野・半原地区】
- 土砂災害ハザードマップ【塔ケ崎・昭和町地区】
- 土砂災害ハザードマップ【鉾田地区】
- 土砂災害ハザードマップ【烟田・小高根地区】
- 土砂災害ハザードマップ【宮内・田中・安塚地区】
- 土砂災害ハザードマップ【串挽上・串挽下・高田地区】
- 土砂災害ハザードマップ【二重作地区】
- 土砂災害ハザードマップ【梶山地区】
- 土砂災害ハザードマップ【大蔵地区】
- 土砂災害ハザードマップ【阿玉・田塚・札地区】
- 土砂災害ハザードマップ【中居・上幡木地区】
※平成26年9月16日の追加指定に基づき、平成27年度に改訂されたものを掲載しています。
土砂災害情報について
雨が強くなってきたら、積極的に情報を入手しましょう。災害等の情報は以下のホームページより入手できます。
関連ファイルダウンロード
- 土砂災害ハザードマップ【総括版】PDF形式/7.89MB
- 土砂災害ハザードマップ【概要版】PDF形式/1014.43KB
- 土砂災害ハザードマップ【田崎地区】PDF形式/1.16MB
- 土砂災害ハザードマップ【上釜・沢尻地区】PDF形式/1.03MB
- 土砂災害ハザードマップ【玉田地区】PDF形式/1.12MB
- 土砂災害ハザードマップ【滝浜・勝下・湯坪地区】PDF形式/1.24MB
- 土砂災害ハザードマップ【安房北地区】PDF形式/1.16MB
- 土砂災害ハザードマップ【徳宿新田・徳宿本郷・秋山地区】PDF形式/1.21MB
- 土砂災害ハザードマップ【菅野谷・大和田地区】PDF形式/1.11MB
- 土砂災害ハザードマップ【上冨田・下冨田・鳥栖本郷地区】PDF形式/1.14MB
- 土砂災害ハザードマップ【新里・寄居・当間・坂戸地区】PDF形式/1.21MB
- 土砂災害ハザードマップ【粟野・半原地区】PDF形式/1.09MB
- 土砂災害ハザードマップ【塔ケ崎・昭和町地区】PDF形式/1.27MB
- 土砂災害ハザードマップ【鉾田地区】PDF形式/1.4MB
- 土砂災害ハザードマップ【烟田・小高根地区】PDF形式/1.17MB
- 土砂災害ハザードマップ【宮内・田中・安塚地区】PDF形式/1.26MB
- 土砂災害ハザードマップ【串挽上・串挽下・高田地区】PDF形式/1.2MB
- 土砂災害ハザードマップ【二重作地区】PDF形式/1.21MB
- 土砂災害ハザードマップ【梶山地区】PDF形式/1.12MB
- 土砂災害ハザードマップ【大蔵地区】PDF形式/1.21MB
- 土砂災害ハザードマップ【阿玉・田塚・札地区】PDF形式/1.18MB
- 土砂災害ハザードマップ【中居・上幡木地区】PDF形式/1.21MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
市役所本庁舎 2階 〒311-1592 鉾田市鉾田1444番地1
電話番号:0291-36-7147 ファックス番号:0291-32-4443
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鉾田市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。