お知らせ
◯鉾田高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画を策定しました
◯障害者控除対象者認定書の申請について
◯医療費控除に係るおむつ使用証明書について
◯新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について
◯40歳以上65歳未満の方(第2号被保険者)向け介護保険制度について
◯令和4年度負担限度額認定証の発行について
◯災害等における介護保険料の減免について
◯鉾田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコードについて
◯介護給付費適正化事業について
◯平成30年8月から 介護サービス利用時の負担割合判定基準が変更になります
利用者の方へ
介護保険制度のしくみ
◯みんなで支えあう制度です
◯介護保険の被保険者
◯介護保険の保険証が交付されます
「被保険者証等再交付申請書」
介護保険料
◯65歳以上の人の介護保険料【第1号被保険者】
利用者の負担
◯利用者の負担割合と在宅サービスの費用
◯施設サービスの費用
「負担限度額認定申請書」
◯負担が高額になったとき
サービスの利用のしかた
◯申請から認定までの流れ (1) (2)
「認定申請書」
「区分変更申請書」
「認定申請取り下げ書」
◯要介護1〜5 ケアプラン作成の流れ
◯要支援1と2及び介護予防・生活支援サービス事業対象者 ケアプラン作成の流れ
◯サービス提供事業者一覧
◯地域密着型サービス事業所のご案内
介護保険で利用できるサービス
◯在宅サービス・・・訪問を受けて利用する
◯在宅サービス・・・通所して利用する
◯在宅サービス・・・居宅での暮らしを支える
◯在宅サービス・・・短期間入所する・在宅に近い暮らしをする
◯施設サービス
◯地域密着型サービス
介護予防・日常生活支援総合事業
◯介護予防・日常生活支援総合事業
介護保険パンフレットのご利用について
上記のご案内について、当市では介護保険パンフットとして冊子でご用意しております。
介護保険課窓口、市内各総合支所窓口で配布しているほか、
ご希望の方には郵送いたしますので介護保険課(0291-36-7761)までお気軽にご連絡ください。
社会福祉法人による利用者負担軽減制度のご案内【茨城県ホームページ】
交通通事故など(第三者行為)による介護サービスの利用について
住所地特例について
介護事業者の方へ
◯2020年新型コロナウイルス関連
◯介護事業者共通
◯居宅介護支援事業者
◯地域密着型サービス事業者
◯総合事業指定第1号事業者
◯福祉用具貸与事業者
介護保険関連書類一覧